• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1703件中 1541 - 1550 件を表示

155 / 171ページ
  • 古着・廃食用油の回収について教えてください。

    ・古着を提供したいのですが、どうすれば良いですか? 松山市内55カ所の回収ボックスにお持ちください。この取組をサポートするお店(市内のダイキ10カ所、フジ(グラン店以外)16カ所、セブンスター別府店、松山生協石井店)や、まつやまRe・再来館、えひめこどもの城、えひめエコ・ハウス、地域の公民館等(久枝、堀江、生石... 詳細表示

  • 味生支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「味生前」すぐ(味生交番隣・JA松山市味生支所斜め向かい) 【施設の概要】 〒791-8031 松山市北斎院町712番地  ・駐車場3台可 ・出入口スロープあり ・車いす使用者用トイレ、洗面台あり ・補... 詳細表示

  • つばきネット利用者カードの有効期限が切れています。

    利用者カードの有効期限は登録から2年間です。(学生の方は卒業予定年月の末日が有効期限です) 有効期限を過ぎるとインターネット等からの予約や施設の利用ができなくなりますのでご注意下さい。 有効期限につきましては最初の登録時にお渡しする「利用者登録確認書」でご確認下さい。また、利用者登録の自動更新は行っており... 詳細表示

  • 身分証明書の発行には何が必要ですか

    1.本籍地(番地・番まで必要)と筆頭者氏名をご確認ください。 2.手数料は一通300円です。 3.窓口に来られる方はご自身の運転免許証・マイナンバーカードなどの本人確認書類をお持ちください。 4.証明の必要な方及びその方の配偶者、直系血族以外の方が代理人として来られる場合、委任状が必要で... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/04 16:09
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 家庭用パソコンの処理方法

    「ブラウン管(CRT)ディスプレイ」「ブラウン管(CRT)ディスプレイ一体型パソコン」を除いて、「粗大ごみ」として収集しています。 詳細はホームページを確認してください。 詳細表示

    • No:1184
    • 公開日時:2021/01/22 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:26
    • カテゴリー: 清掃課  ,  生活環境
  • 障がい者有料道路割引制度の手続きについて教えてください。

     有料道路割引は、他の交通機関割引とは違い、別途登録手続きが必要です。  身体障害者手帳又は療育手帳Aを交付されている方が対象で5割引です。  第1種障害者の場合、 本人が運転する場合または障がい者を乗せて介護者が運転する場合  第2種障害者の場合、 本人が運転する場合のみ 必要書類  身体障害... 詳細表示

  • 台湾・台北(タイペイ)市との交流について教えてください。

    〇概要 ・台湾・台北市(平成26年10月13日友好交流協定締結)  台北市は,台湾の北部に位置する,人口約251万人の都市で,台湾の政治・経済の中心です。また、故宮博物院,台北101,温泉,夜市など多くの観光資源があり,海外から多くの観光客が訪れます。 〇友好交流協定締結の経緯  同じ名称の松山や松山... 詳細表示

  • 桑原支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「一里木」から徒歩約3分。 【施設の概要】 〒790-0911 松山市桑原二丁目6番35号 桑原公民館併設。 ・駐車場9台可(公民館共用)(車いす使用者用駐車場あり) ・出入口フラット(段差なし) ・車... 詳細表示

  • 生活保護について知りたい

     生活保護制度は、生活費や医療費などに困っている方に一定の基準に従って最低限度の生活を保障し、自立に向けて援助する制度です。  日常の生活費を援助する生活扶助、義務教育に関する費用を援助する教育扶助のほか、住宅扶助、医療扶助、介護扶助、出産扶助、生業扶助および葬祭扶助の8つの扶助があり、生活の状況により、必要な... 詳細表示

  • 久枝支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「西長戸」から県道和気衣山線を北に進み、JA松山市久枝支所の交差点を東へ(約2分) 【施設の概要】 〒791-8017 松山市西長戸町299番地(久枝公民館併設) ・駐車場8台(公民館共用) ・出入口ス... 詳細表示

1703件中 1541 - 1550 件を表示