• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 都市・交通計画課 』 内のFAQ

80件中 1 - 10 件を表示

1 / 8ページ
  • 市内中心部に50㏄超のバイク駐輪場はありますか?

    市内中心部における自動二輪の駐車につきましては、以下の場所をご利用ください。 <大街道周辺> 1.ANAクラウンプラザホテル松山駐輪場(有料・定期利用のみ)   利用時間 午前6時~午前1時   バイクの排気量制限 無し 2.トーマス三越駐輪場(有料)   利用時間 24時間   バイクの排... 詳細表示

    • No:411
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:21
  • バイクが放置されています。市で撤去してください。

     排気量と、放置場所によって以下の4つに対応が異なります。  ナンバーが「松山市」等の市区町村から始まり、かつ、白色のナンバープレートであれば50cc以下です。  市町村からはじまるナンバーでも、黄色やピンクなどのものもありますが、それらは原付であっても50cc超のものです。 (ケース1)50c... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:15
  • 松山市駅周辺に駐輪場はありますか?

    松山市駅周辺には、5ヶ所の駐輪場があります。 ①伊予鉄ターミナルビル地下駐輪場 (いよてつ高島屋銀天街側正面口から南に10m)  利用時間 午前7時から午後11時まで  利用車種 自転車・原付(50cc以下)  利用料金 入庫後2時間30分まで無料 ②伊予鉄ターミナルビル南駐輪場 (いよ... 詳細表示

    • No:169
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:06
  • 松山市役所前地下駐車場について教えてください。

    1.営業時間・利用制限 ○ 営業時間 24時間 ○ 利用制限 高さ制限2.1m 2.一般料金(時間利用) (1)普通自動車・自動二輪車(側車付き) ① 最初の30分 130円、以後30分毎 130円  ※ 土曜日、日曜日、祝日(振替休日を含む。)の駐車料金は、一日上限800円です。... 詳細表示

    • No:1126
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 10:55
  • 放置自転車リサイクル競売会の流れや注意点について教えてください。

     放置自転車リサイクル競売会の大まかな流れは次のとおりです。  13時00分 受付開始(受付では、入札書をお渡しします)  ↓  14時00分 受付終了  ↓  14時20分 入札締め切り ※入札締め切り後、会場内において各班の若い自転車番号から順番に開札作業を行い、順次落札者を発表します。 ※... 詳細表示

    • No:11
    • 公開日時:2016/11/21 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 23:54
  • JR松山駅周辺では、バイクをどこにとめればよいですか?

     JR松山駅周辺では、4箇所の市営無料駐輪場と、1箇所の仮設駐輪場(無料)、1箇所の民営無料駐輪場(キスケBOX自転車バイク置場)が整備されています。  原付は、仮設駐輪場(無料)または、民営の一般公共用の無料バイク駐車場(キスケBOXバイク置場)をご利用ください。  排気量が125ccを超え... 詳細表示

    • No:190
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:09
  • 松山市中之川地下駐車場について教えてください。

    1.利用時間等    7時~22時(入出庫時間) 高さ制限1.8m 2.料金  (1)時間貸し    ① 7時~18時  60分/110円    ②18時~22時  90分/110円    ③泊まり   620円(20時30分~翌8時30分)    ④上限料金 830円(7時~22時)  ... 詳細表示

    • No:1128
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/02/25 10:47
  • 運転免許証を自主返納したら、松山市はどんなサポートをしてくれますか。

    松山市に住民登録している満65歳以上の運転免許保持者で、平成25年6月1日以降に免許証を自主返納(全部取消し)した方に約5,000円相当の交通利用券等を交付しています(《飛鳥乃湯泉プラン》か《交通利用券プラン》選択)。 なお、1人1回限りです。 《飛鳥乃湯泉プラン》  〇飛鳥乃湯泉招待券 2,5... 詳細表示

    • No:103
    • 公開日時:2013/05/29 00:00
    • 更新日時:2021/03/31 23:26
  • 放置自転車等の撤去・保管・返還・処分はどのような流れで行われていますか?

     概要は、下記のとおりです。 <撤去> 1.自転車等放置禁止区域(自転車や原付の放置が、条例により禁止されている区域)内 →警告後、即日撤去します。 ※ただし、交通環境を阻害する恐れがある場合は、直ちに撤去します。 2.自転車等放置禁止区域外 →警告後、24時間を経過したもの ※ただし、明らかに... 詳細表示

    • No:538
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 11:00
  • 市に撤去された自転車や原付の返還を受けるにはどうすればよいのですか。

     松山市内全域(旧北条市域も含む)で市が撤去した自転車や原付は、和泉自転車保管所で保管や返還を行っています。  ただし、大街道・銀天街東部地区周辺の自転車等放置禁止区域内で撤去した自転車や原付のうち、撤去日を1日目として3日を経過していないものは、市営大街道駐輪場(大街道南口付近の映画館向かい)で保管や返還... 詳細表示

    • No:578
    • 公開日時:2012/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 10:52

80件中 1 - 10 件を表示