• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1703件中 1291 - 1300 件を表示

130 / 171ページ
  • 本籍地の確認方法はありますか。

    1.住民登録地で、本籍記載の住民票の写しの請求をしてください。 ※住民票の写しの請求は、『住民票を発行してほしいのですが(住民票の写しの交付)』を参照してください。 注:住民票の写しの請求には、手数料300円が必要になります。 2.窓口及び電話等による回答はできませんので、ご了承ください。 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/09/28 16:59
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • スポーツ安全保険について教えてください

    <概要>  この保険は、(公財)スポーツ安全協会が契約者となり加入手続きを行ったアマチュアのスポーツ・文化・ボランティア・地域・指導活動などを行う4名以上の社会教育関係団体の構成員を被保険者として、保険会社との間に「傷害保険」「賠償責任保険」を一括契約するものです。 <加入依頼書設置場所> ・(公財)愛... 詳細表示

  • 白鷺の伝説について教えてください。

     すねに傷を負って苦しんでいた一羽の白鷺が、岩間から噴出する温泉を見つけ足を浸したところ、傷は完全に癒え、元気に飛び去ったと言われています。これを白鷺伝説といい、この伝承に由来する白鷺の足跡が残った鷺石が、現在、放生園に保存されています。 詳細表示

  • 又新殿の観覧

    又新殿は、明治32年に完成した建物で、桃山時代の建築様式を模して建てられた皇室専用の浴室です。玄関を抜けると前室・御居間・玉座の間があり、その横には警護の人が控える武者隠しの間もあります。1階には香川県産の最高級の庵治石を使った湯殿が設けられております。建材、調度品とも内外にわたり厳選された材料が使用され、木造建... 詳細表示

  • 飼えなくなった犬・猫はどうしたらよいですか

    「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正に伴い、平成25年9月1日より終生飼養の観点から飼い犬・飼い猫の引取りができない場合がありますので、生活衛生課(TEL 911-1862)にご相談ください。 飼い主からの犬・猫の引取りは有料です。   ○生後91日以上の犬・猫は、1頭あたり2,000円   ○生後... 詳細表示

  • 会社を退職した場合、国民年金に加入しなければならないのですか

    日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の方で、厚生年金や共済組合などに加入している方を除き、国民年金に加入していただきます。会社を退職したことにより厚生年金に加入しなくなった場合は、国民年金の第1号被保険者として加入が必要です。保険給付・年金課 年金担当、支所または年金事務所で手続きできます。 手続きに... 詳細表示

  • 松山市外へ転出するとき、住所変更の手続はどうしたらよいですか

    松山市外へ転出するときは、事前に住民異動届(転出届)を行ってください。 転出届受付後に「転出証明書」をお渡ししますので、新しい住所地で転入届をする際にご提出ください。 【必要なもの】 ●本人確認書類 窓口に来られる方の運転免許証や健康保険証などの本人確認書類 ※本人確認書類については、『本人確認書類... 詳細表示

  • 湯山支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「末」からコンビニエンスストア西側道路を北へ徒歩約2分 【施設の概要】 〒791-0122 松山市末町甲94番地1 湯山公民館隣設 ・駐車場4台可(公民館共用) ・出入口スロープあり ・車いす使用者用ト... 詳細表示

  • 日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校への転入学について知りたい

    日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校へ転入学を希望する市全域の児童生徒とその保護者に申請していただけます。 ・条件~居住区が市内であれば、日浦小中学校/興居島小中学校/中島中学校への入学希望を申請できます。 ・対象~日浦小中学校、興居島小中学校=年度により募集人数が変わります。       ... 詳細表示

    • No:4371
    • 公開日時:2022/03/11 09:22
    • カテゴリー: 学校教育課
  • 子ども医療費受給者証の再交付手続きを教えてください

    再交付手続きの必要書類・申請場所は以下のとおりです。 ○必要書類 ・再交付が必要な方の健康保険の資格情報が分かる書類 ・窓口に来られる方の本人確認ができるもの ・(破損・汚損の場合)現在お持ちの受給資格証 ○申請場所 ・松山市役所別館2階 子育て支援課 ・松山市役所本館1階 市民課 ・松山... 詳細表示

1703件中 1291 - 1300 件を表示