• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリーから探す 』 内のFAQ

1554件中 561 - 570 件を表示

57 / 156ページ
  • 笑顔のまつやま まちかど講座について教えてください

    ●笑顔のまつやま まちかど講座  職員が市民の皆さんの集う場にお伺いし、市政の取り組みなどを分かりやすく説明したり、意見交換を行ったりするものです。 【対象】  おおむね10~30人までの市内に在住または通勤・通学している人を中心とする集まり。(子ども版は保護者代表の同席が必要) 【開催期間】... 詳細表示

    • No:1529
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/09 14:51
    • カテゴリー: 広報・広聴
  • 郵便で松山市の住民票を請求したい

    必要書類をご準備いただき、下記送付先までお送りください。 必要書類 ●請求書(必要事項をご記入ください) ●手数料(1通300円) ●返信用封筒(宛先・宛名を明記し、返信用切手を貼ったもの) ●本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等のコピー) ●委任状(本人およ... 詳細表示

    • No:1435
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/01/28 09:19
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 出産育児一時金・葬祭費の支給について教えてください

    (国保加入者が出産したら) 国民健康保険に加入している人が出産した場合、出生児1人につき50万円が支給されます。 ただし、妊娠85日以上の死産・流産の場合及び産科医療補償制度に加入していない医療機関で出産した場合は、48万8千円が支給されます。 なお、医療機関との間で直接支払制度(出産育児一時金相当額を松山... 詳細表示

  • 口座引き落としできなかったときの支払いはどうすればいいですか(口座振替不能...

    口座からの再度引き落としはできないため、「口座振替不能通知」で金融機関、国保・年金課や支所(浅海・立岩・河野・粟井出張所・サービスセンターを除く。以下同じ。)などの各窓口またはコンビニエンスストアで納期限内にお支払いください。                                            ... 詳細表示

  • 要介護・要支援認定の有効期間の満了日以降も、引き続き介護サービスを利用する...

    (更新申請とは) 要介護・要支援認定には、有効期間(被保険者証に記載)が設定されています。有効期間の満了日以降も、引き続き介護サービスをご利用される方は更新申請が必要です。有効期間満了日の60日前には市役所介護保険課より「介護保険要介護・要支援認定の更新申請のお知らせ(はがき)」を郵送しておりますのでご確認くだ... 詳細表示

  • 老人福祉センターの利用について教えてください

    【内容】 高齢クラブ員や65歳以上の人が、自由に利用できる高齢者の社交場です。舞台付き大広間などがあり、テレビ、囲碁、将棋なども備え付けています。生活・健康相談・レクリエーション・高齢クラブの育成などの事業を行っています、使用料は無料です。 【問い合わせ先】 詳しい問い合わせ等については下記まで。 〇... 詳細表示

  • 身体障害者手帳の再交付を受けるにはどうすればいいですか(破損・紛失した場合)

    以下の書類を市役所別館1階障がい福祉課または各支所へ提出してください。 ● 身体障害者(児)手帳再交付申請書 ○ 写真 (縦4cm×横3cm 3ヶ月以内に撮影したもの) 1枚 ※ ●印の書類については、障がい福祉課または各支所(出張所は出口出張所のみ)にあります。 ※ 申請から手帳交付までは約1週間か... 詳細表示

  • 手帳を持っている人の転出の手続きについて教えてください。

    1.身体障害者手帳の場合   転出元では特に手続きはありません。転出先の福祉課窓口で手続きを行ってください。 2.療育手帳の場合   障がい福祉課までお問い合わせください。 3.精神障害者保健福祉手帳の場合   松山市保健所 保健予防課(精神保健担当911ー1816)へお問い合わせください。 詳細表示

  • 乗り物の割引制度について教えてください。

    運賃割引制度には、第1種と第2種があります。 身体障害者手帳又は療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の中の「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」欄に記載されています。 1.タクシー運賃の割引   1割引 身体障害者手帳又は療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を交付されている方です。 利用時に運転手にご提示くださ... 詳細表示

  • 病児・病後児保育について知りたい

    病児・病後児保育とは、保護者さまの就労等の理由により、病気中のお子さま(小学6年生まで)を家庭で保育できない場合に、以下の実施施設で一時的(連続して7日間を限度)にお預りをする保育サービスです。 また、石丸小児科と天山病院ではタクシー送迎を実施しています。 タクシー送迎とは・・保育園等でお子さまが体調... 詳細表示

1554件中 561 - 570 件を表示