戸籍の「死亡届」提出後、世帯主変更、国民健康保険・後期高齢者医療保険、 介護保険、国民年金、市税等に該当がある方はお手続きが必要です。 <お手続きに必要なもの> 〇ご遺族さまのもの(代表で手続きされるご遺族さま、喪主さま) ■本人確認書類: マイナンバーカード、... 詳細表示
物価高騰住民税非課税世帯支援給付金(3万円)について教えてください
物価高騰住民税非課税世帯支援給付金の受付は終了しました。 国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の低所得世帯支援枠を活用し、物価が高騰する中、負担感が大きい住民税均等割が非課税である世帯に、1世帯当たり3万円の給付金を給付します。 ◇物価高騰住民税非課税世帯支援給付金の... 詳細表示
(目的) 長寿の節目を迎えられた市民の方に対して、長寿祝品を贈呈し、長寿を尊び、生きがいを持って生活していただきます。 (対象者) その年度(4月1日から翌年3月31日までの間)に満88歳・100歳の誕生日を迎えられる方です。 ただし、当該年度の9月15日の時点で引き続いて1年以上松山市民であることが... 詳細表示
愛媛県が平成16年度をもって高齢者手帳の発行をとりやめたため、その在庫により平成17年度まで手帳の交付を行ってきましたが、在庫がなくなることから、平成18年3月31日をもって高齢者手帳の交付事務を廃止しました。 現在お持ちの手帳については、引き続きご使用いただけます。なお、4月以降で手帳に記載の住所に変更が... 詳細表示
(目的) 9月15日は老人の日。市では、この日を中心として高齢者週間中、社会の発展に尽くされたお年寄りを敬い長寿を祝うとともに、種々の敬老の催しを行っています。 (内容) 高齢者趣味の作品展、高齢者囲碁・将棋大会、マッサージの無料奉仕等を行うほか、満100歳の方にお祝い状を贈ります。 詳細表示
【目的】 消費税・地方消費税率引上げが低所得者・子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的に、低所得者・子育て世帯主向けのプレミアム付商品券の販売を行ったものです。 ※プレミアム付商品券事業は終了しました。 【対象要件】 ①2... 詳細表示
生活安定資金の貸し付けは、県の制度であり、市が窓口となって貸し付けを行っておりましたが、平成16年度末で、この制度が廃止となったため、貸し付けをすることができなくなりました。 他の貸し付けの制度といたしましては、愛媛県社会福祉協議会が行っているものがございますので、よろしければ、ご相談してみてください。 ... 詳細表示
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について教えてください
●住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の給付は終了いたしました。制度の概要等は以下のとおりです。 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々を支援するため、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円の臨時特別給付金を給付します。 ◇... 詳細表示
(目的) 松山市に住所がある方で、在宅で介護保険の居宅介護サービスを継続的に利用されている方のうち、一定要件を満たす方に、介護保険の負担を和らげるために、支援金を支給します。 (対象者) 1.その年度の4月1日現在で、要介護認定で要介護1以上の認定を受けている方 2.4月から引き続き6ヶ月以上家庭で介... 詳細表示
介護員養成研修(介護職員初任者研修)について教えてください。
介護員養成研修(介護職員初任者研修)事業は、愛媛県が指定した事業所が実施しています。愛媛県長寿介護課にお問合せください。 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示