松山市二番町駐車場は、老朽化による解体のため、平成29年12月31日(日)に営業を終了しました。 詳細表示
入居申込できる人は、次の条件をすべて満たしていることが必要です。 ●60歳以上で同居者のない方、または同居者が配偶者もしくは60歳以上の親族である方 ●月額所得が0円から487,000円までであること。 ●ご自身での生活が可能な(常時の介護を必要としない)方 なお、入居にあたっては、直接下記の管理会社にお... 詳細表示
・市営住宅の定期募集の方法は「広報まつやま」及び「松山市ホームページ」などでお知らせします。 ※入居条件等の詳細は、松山市営住宅管理センター(089-942-0800)または住宅課までお問合せください。 詳細表示
・毎年度、入居者の申告に基づく収入及び住宅の立地条件、規模、建設時からの経過年数に応じて、入居者それぞれに家賃が決定されます。詳しくは、住宅課までお問合せください。 詳細表示
次の用件に、該当するときは、市が測量し、分筆移転登記を行い、路面を整備します。 主な該当用件 ?土地所有者の申請であること(相続が発生している場合は、相続人全員の承諾が得られること) ?建築基準法の規定に基づき、松山市道及び都市生活サービス課が所管する管理道から後退した部分に係る土地であること ?松山... 詳細表示
土地が風致地区の区域内に入っているのですが、どのような規制がありますか
風致地区の区域内で、下記の行為を行う際には許可が必要になります。 ●建築物等の建築(新築、改築、増築または移転) ●土地の形質の変更 ●水面の埋立てまたは干拓 ●木竹の伐採 ●土石の類の採取 ●建築物等の色彩の変更 ●土石等の堆積 なお、申請書の様式などは都市・交通計画課窓口または松... 詳細表示
松山市役所本館7階の都市生活サービス課窓口で証明書を発行しております。手数料は1件につき360円になります。その際、申請場所を明示した、2,500分の1の都市計画図(地形図)の写しの添付が必要です。もしお持ちでなければ窓口でお渡しします。 また、下記の方法により郵送での受け付けもしております。 1.松山市... 詳細表示
飼い犬が人をかんだ時は、飼い主は直ちに、市保健所生活衛生課に届け出て指示を受けて下さい。 また、犬にかまれた場合も同様に連絡してください。 詳細表示
狂犬病予防法により、犬の飼い主には犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。 犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬の場合は生後90日を経過した日)から30日以内に登録してください。 犬の登録は、松山市保健所生活衛生課・各支所・松山市内の動物病院(一部を除く)ですることができます。 登... 詳細表示
難病患者の在宅での療養について相談したいのですが、どうすればよいですか。
療養上でお悩みやお困りのことがあれば、個別の相談に応じます。 【対象者】 難病をお持ちの方やそのご家族 【相談方法】 保健師等の専門職による、来所及び電話相談、家庭訪問。 【申し込み、問合せ先】 松山市保健所 保健予防課 難病対策担当 月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)の8:3... 詳細表示
1679件中 421 - 430 件を表示