• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1706件中 301 - 310 件を表示

31 / 171ページ
  • 松山市内の地区別,町丁別の人口と世帯数を教えてください。

     地区別及び町丁別の人口と世帯数は,松山市ホームページの統計データ松山市の人口のページに掲載しています。  人口と世帯数は,毎月1日現在の情報を当月の上旬に更新しています。  過去の地区別,町丁別の人口と世帯数についても併せて公表しています。 詳細表示

  • マイナンバーカードの記載事項が変更になったときはどうすればよいですか

     「松山市内で住所変更した」「婚姻届等により氏名変更した」などにより、マイナンバーカードの記載内容が変更になった場合、届出が必要となります。原則として、本人または同一世帯員が窓口にお越しください。手続の際には4桁の暗証番号の入力が必要です。マイナンバーカードおよび窓口に来られる方の本人確認書類を持参してください。... 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2016/02/25 00:00
    • 更新日時:2024/10/03 16:16
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 開場時間

    場外車券発売日は、午前10時開場です。 開催日程により変更する場合があります。 開催日程は、ホームページでご確認をお願いします。 お問合せ対応時間:午前9:15~払戻金終了まで(非開催日は対応できません。) 連絡先 089-965-4300 詳細表示

    • No:4811
    • 公開日時:2023/03/09 16:18
    • カテゴリー: 競輪事務所
  • 学生でアルバイトをしていますが、市県民税はかかりますか

    学生であっても、合計所得が41万5千円(給与収入のみであれば96万5千円)を超える場合は市県民税が課税されます。 なお、合計所得が一定額以下の場合(具体的には合計所得金額が75万円以下で、そのうち不労所得が10万円以下の場合)、勤労学生控除の適用があり税額が低くなることがあります。 勤労学生控除を受けるために... 詳細表示

    • No:1728
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/24 14:07
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 転入した場合の原付バイクの手続きは?(私は、8月に高松市から松山市に転入し...

     転入前の高松市で既に廃車手続きがされている場合には、その証明書を、まだ廃車手続きがされていない場合には、今付いているナンバープレートと車台番号を確認できるもの(標識交付証明書、自動車損害賠償責任保険証明書等)をお持ちになって、新しい松山市のナンバープレートの交付手続きを行ってください。手続きについて詳しくはこち... 詳細表示

    • No:1660
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/09/05 16:24
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金  ,  引越し
  • 身体障害者手帳を持っている人へのサービスについて教えてください。

    身体障害者手帳を持っている人へのサービスには以下のものがあります。 ・自立支援医療の給付 ・障害福祉サービスの利用 ・補装具の給付・修理・借受 ・日常生活用具の給付・貸与(重度の人) ・住宅整備 ・自動車改造の助成(重度の人 本人運転に限る) ・普通自動車運転免許取得費の助成 ・有料道路通行料... 詳細表示

  • 児童扶養手当はいくらもらえるのですか

    Ⅰ.手当額  児童扶養手当は物価の上下に合わせて支給額が変動します(物価スライド制)   1.手当の月額(令和7年4月から) 【対象児童が1人の場合】  (1)全部支給  46,690円  (2)一部支給  46,680円~11,010円 【対象児童が2人目以降の加算額(1人につき)】  (1... 詳細表示

  • 予防接種手帳は再発行できますか

    再発行できます。 【発行できる場所】松山市保健所・各支所・すくすくサポート松山市役所・松山市保健センター南部分室・北条分室・中島分室 【発行できる日時】月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)8:30~17:00           ・毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)午後7時まで ※すくすくサポート松山... 詳細表示

    • No:1255
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/16 13:39
    • カテゴリー: 保健予防課  ,  保健
  • 市営住宅で光インターネットを利用したいのですが、利用可能かどうか教えてください。

     すでに、共同住宅用(マンションタイプ)の設備が設置されている団地については、光インターネットサービスは利用可能です。  共同住宅用の設備が設置されていない団地については、団地自治会等に了承をもらい松山市営住宅管理センター(089-942-0800)または住宅課にご相談ください。設置可能か現地確認し検討いたしま... 詳細表示

    • No:1143
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/05/17 09:13
    • カテゴリー: 住宅課  ,  都市整備
  • 松山市内にはどのような遺跡がありますか。

    主な遺跡名を時代別に紹介します ●旧石器時代  釜ノ口(かまのくち)遺跡、祝谷丸山(いわいだにまるやま)遺跡 ●縄文時代  大渕(おおぶち)遺跡、船ヶ谷(ふねがたに)遺跡、上野(うえの)遺跡、前田池(まえだいけ)遺跡 ●弥生時代  文京(ぶんきょう)遺跡、祝谷六丁場(いわいだにろくちょうば)遺... 詳細表示

    • No:729
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/19 14:56
    • カテゴリー: 文化財課  ,  文化

1706件中 301 - 310 件を表示