潜伏期間は現在のところ不明ですが、他のコロナウイルスの状況などから、最大14日程度と考えられています。 詳細表示
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染を起こすものは6種類あることが分かっています。 そのうち、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの、重症化傾向のある疾患の原因ウイルスも含まれています。 それ以外の4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は3... 詳細表示
再発行することができますので、下記までご連絡ください。 詳細表示
武漢市での新型コロナウイルス関連肺炎の発生状況について教えてください。
中華人民共和国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、中国を中心に世界各国からも発生が報告されています。 最新の状況については、厚生労働省HP「中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎の発生について」をご覧ください。 詳細表示
発熱や呼吸器症状のある方は、まず医療機関を受診して医師の指示をお受けください。 検査については現在のところ「2週間以内に武漢市を訪問した方」または「武漢市への渡航歴があり発熱と呼吸器症状のある人と接触した方」で、37.5度以上の発熱と呼吸器症状のある方に検査を受けていただいています。 詳細表示
風しん抗体検査とは、風しんウイルスに対する抗体があるかどうかを血液検査で調べる検査のことです。風しん抗体検査は医療機関で受けることができます。 松山市では、特定感染症検査事業実施要綱に基づき、風しん抗体検査を無料で実施しています。 先天性風しん症候群の発生の予防及び風しんの感染予防を図ることを... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の現状からは、中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められるものの、ヒトからヒトへの感染の程度は明らかではありません。 過剰に心配することなく、風邪やインフルエンザと同様に、まずは咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行うことが重要です。 詳細表示
成人男性に送られてくる風しんのクーポン券を使って無料となる項目を教えてください。
昭和37(1962)年4月2日~昭和54(1979)年4月1日生まれの男性は風しんのクーポン券を使って、風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けることができます。但し、風しんの予防接種は、抗体検査の結果抗体価が低い(定期接種の対象となる抗体価を満たす)と判明された方のみ対象となります。 詳細表示
子ども(1歳児及び年長児)に対しては法定接種として費用を負担しています。 ※愛媛県内の医療機関で接種する場合は、無料。 ※県外の医療機関で接種する場合は、手続き後、費用助成。 上記以外の方への費用助成は現在のところありません。制度の変更がありましたら広報・ホームページ... 詳細表示
一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗いなどを行っていただくようお願いします。 詳細表示