• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

『 保健予防課 』 内のFAQ

21件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 風しんのクーポン券を紛失した場合は、どうしたらよいですか。

    再発行することができますので、下記までご連絡ください。 詳細表示

    • No:2351
    • 公開日時:2019/06/27 14:00
  • 「新型コロナウイルス感染症を含む、感染症の公表の考え方」

     新型コロナウイルス感染症を含め、感染症が発生した場合の公表の考え方は、感染症法に基づき、まん延防止に必要な情報は広く公表することになっていますが、同時に公表する場合には個人情報の保護に配慮しなければならないとされています。  また、新型コロナウイルス感染症の飲食店等の公表は、国の方針により、「感染者に接触... 詳細表示

    • No:4160
    • 公開日時:2021/09/08 16:49
    • 更新日時:2022/03/03 13:41
  • 予防接種手帳は再発行できますか

    再発行できます。 【発行できる場所】松山市保健所・各支所・すくすくサポート松山市役所・松山市保健センター南部分室・北条分室・中島分室 【発行できる日時】月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)8:30~17:00           ・毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)午後7時まで ※すくすくサポート松山... 詳細表示

    • No:1255
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/16 13:39
  • 精神障害者保健福祉手帳の申請について教えてください

    精神障害者の社会参加の促進・自立を図ることを目的として作られた手帳です。 税制上の優遇措置、県や市の施設の利用料の減免などを受ける際に利用できます。 【対象者】 精神疾患を有する者のうち、精神障害のため長期にわたり日常生活または社会参加への制約がある方。 交付を希望する方は、病院に初めてかかった日(初... 詳細表示

    • No:1240
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/14 12:50
  • 新型コロナウイルスの検査はどこで受けられますか。

    発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関に、まずは電話でご相談ください。相談する医療機関に迷う場合は、受診相談センター(089-909-3468)にご連絡ください。 無症状の方については、医療機関で行っている自費検査、もしくは流行時期に不定期に実施している自治体の無料検査をご利用ください。 詳細表示

    • No:2534
    • 公開日時:2020/01/31 16:27
    • 更新日時:2022/03/03 14:41

  • 松山市内の地域活動支援センターについて知りたい

    働きたいが働く場所がない、働く自信がないなどの悩みを持つ精神障がいのある方のために、作業やレクリエーションなどの活動を通して、社会参加に向けての準備や訓練を行う場です。 市内には、1ヶ所の地域活動支援センターがあります。 ※詳しくは各機関にお問い合せください。 ・地域活動支援センター  ◎ステップ  ... 詳細表示

    • No:1231
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 14:02
  • 風しんのクーポン券を使って、抗体検査や予防接種を医療機関で受ける際に必要な...

    以下のものが必要です。 ○風しんの抗体検査  ・風しん抗体検査のクーポン券  ・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等) ○風しんの予防接種  ・風しん予防接種のクーポン券  ・本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)  ・風しん抗体検査の... 詳細表示

    • No:2350
    • 公開日時:2019/06/27 14:06
    • 更新日時:2022/03/03 10:06
  • 新型コロナウイルスの潜伏期間について教えてください。

    潜伏期間は現在のところ不明ですが、他のコロナウイルスの状況などから、最大14日程度と考えられています。 詳細表示

    • No:2531
    • 公開日時:2020/01/31 16:26

  • コロナウイルスはどのようなウイルスですか。

    発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、これまでに人に感染を起こすものが複数の種類あることが分かっています。 そのうち、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)などの、重症化傾向のある疾患の原因ウイルスも含まれています。 それ以外のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行... 詳細表示

    • No:2528
    • 公開日時:2020/01/31 16:25
    • 更新日時:2022/03/03 14:18
  • 成人男性の風しん抗体検査と予防接種(風しんの追加的対策)について教えてください

     今までに、公的な予防接種を受ける機会のなかった昭和37(1962)年4月2日~昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性は他の世代に比べ、風しんの抗体保有率が低いことが分かっています。そこで松山市では、国が行う風しんの追加的対策に基づき、該当の年代の男性に対して、無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けられ... 詳細表示

    • No:2320
    • 公開日時:2019/06/27 14:01
    • 更新日時:2022/03/11 14:24

21件中 1 - 10 件を表示