• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリーから探す 』 内のFAQ

1542件中 671 - 680 件を表示

68 / 155ページ
  • 入院時生活療養費について教えてください

    (制度の内容) 療養病床に入院している65歳以上の人の負担が見直され、従来の食材料費相当分に調理コスト相当を加味した標準負担額に居住費として光熱水費相当を勘案した標準負担額が加算されます。 なお、65歳以上の入院されている人の病床が療養病床であるかどうかの確認については、入院している医療機関などに直接お問い合... 詳細表示

  • 地番図の閲覧について。

    資産税課に直接お問い合わせください。 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/17 16:00
    • カテゴリー: 資産税課  ,  税金
  • 北条地区住民が家庭ごみを直接持ち込む場合の施設を教えてください。

     平成19年4月1日より北条クリーンセンターを休止し、当センターでのごみの受入れは終了させていただきました。 北条地域で、家庭ごみの直接持ち込みを希望される方は、「可燃ごみ」は西、南クリーンセンター、「粗大ごみ」は南クリーンセンター、「埋立ごみ」は大西谷埋立センターをご利用下さい。 なお、大西谷埋立センターでは、... 詳細表示

  • 仮設の事務所で一定期間業務を行う場合、住居番号を付けてもらえますか

    仮設の建物であっても、住所の表示が必要な場合(郵便物や宅配便等の受け取りが発生する場合など)は、住居番号を付けることができます。 なお、手続きの方法等については、下部の掲載ホームページ(住居表示実施地域で建物の新築等をした時)をご覧ください。 詳細表示

  • 住所(住居番号)の重複で困っているのですが

    重複した住所でお困りの方を対象とした、住所への枝番号制度がございます。 枝番号制度とは、住居表示実施地域(※)の建物で、申請があった場合に、枝番号入りの住居番号を設定するものです。 ※住居表示実施地域については、下部の掲載ホームページ(公称町名一覧)でご確認ください。 【枝番号設定後の住所の表記(例... 詳細表示

  • 松山市文化・スポーツ振興財団について教えてください

    2010(平成22)年4月1日に(財)松山市施設管理公社と(財)松山市生涯学習振興財団が合併し、設立した。 総合コミュニティセンター、松山中央公園、松山市民会館、野外活動センターなどの指定管理者として、各施設の効率的な運営を行っている。 また、2011(平成23)年4月1日からは、北条スポーツセンター... 詳細表示

  • 事業所のごみの分別について教えてください。

    事業活動に伴って事業所(法人だけでなく、個人事業主を含みます)から排出される廃棄物は、産業廃棄物と事業系一般廃棄物に分かれます。 1.産業廃棄物とは  事業所から排出される廃棄物のうち、法令で定められた種類のものが産業廃棄物です。  ただし、業種が指定されている種類の廃棄物については、指定された業種... 詳細表示

  • 工場立地法に基づく届出について教えてください

    届出対象となる工場の新設や届出内容の変更を行う場合は、工事の着工前に市への届出が必要となりますので、企業立地担当まで事前にご相談ください。 詳細表示

  • まつやま・ほりえ海の駅「うみてらす」係留施設使用申込について教えてください。

    まつやま・ほりえ海の駅「うみてらす」係留施設使用申込については、次のとおりです。 ●場所 堀江港(松山市堀江町甲1742-13)北緯33°54’26” 東経132°44’56” ●利用者・利用船舶 原則クルージングによる観光、又は休憩等の利用者で、喫水が2.7m以下のプレジャーボート(クルーザーヨット... 詳細表示

  • 健診(検診)はどこで受けることができますか。

    松山市保健所が実施している健診(検診)の会場は、以下のとおりです。 ●松山市国民健康保険にご加入の方の特定健康診査・各種がん検診 『受診会場』  ・地域会場(集団健診):学校やJA支所等  ・医療機関(個別検診):指定医療機関 ※地域会場と一部の医療機関では特定健診とがん検診を同時に受けることが... 詳細表示

1542件中 671 - 680 件を表示