• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 カテゴリーから探す 』 内のFAQ

1575件中 191 - 200 件を表示

20 / 158ページ
  • 児童手当(特例給付)の支払日はいつですか?

    2月(10・11・12・1月分)、6月(2・3・4・5月分)、10月(6・7・8・9月分)の各10日に振込みます。10日が閉庁日の場合は、前開庁日になります。振込時間帯は、金融機関によって異なりますので、市役所では把握できません。 詳細表示

  • 死亡した犬・猫等の処理について教えてください

     犬猫など動物が死亡したときは、清掃課へ連絡してください。なお、中島地域の場合は、中島リサイクルセンターへ連絡してください。 死体処理手数料は1体につき、自宅に収集に伺う場合は1,100円、清掃課・南クリーンセンター・西クリーンセンター・中島リサイクルセンターへ持ち込んでいただいた場合は400円です。 ただし、飼... 詳細表示

  • 高額療養費の限度額認定証について教えてください

    同一の医療機関等において、同一月の診療等(入院、外来、調剤薬局別で算定)の窓口負担が自己負担限度額を超える場合は、患者が高額療養費を事後に申請して受給する手続きに代えて、保険者(松山市国保)から医療機関等に支給することで、窓口でのお支払いが自己負担限度額までにとどめられる制度です。 この制度の適用を受けるには、... 詳細表示

  • テレビの受信障害の相談はどこにすればいいですか。

    ・共同受信アンテナで視聴している場合は、共同受信アンテナの管理者にご相談下さい。 ・個別アンテナで視聴している場合やテレビの受像機本体に原因があると思われる場合は、テレビをお買い求めた電気店やアンテナ設置工事をおこなった工事業者等にもご相談下さい。 ・なお、受信障害が発生していて、対応方法が不明な場合... 詳細表示

  • 集合住宅での騒音トラブル

    原因者と直接話し合うか、賃貸住宅であれば大家さん、分譲住宅であれば管理組合に相談して、円満な解決を目指してください。 なお、法的なアドバイスが必要な場合は、市が実施している。「無料弁護士相談」をご利用ください。 詳細表示

  • 職員名簿を見れますか

     松山市では、販売や配布を目的とした職員名簿は作成していません。ただし、職員の一覧については人事課で閲覧が可能です。(所属、役職名、氏名を記載) 詳細表示

    • No:1815
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2023/04/28 12:54
    • カテゴリー: 人事課  ,  人事
  • 国民健康保険料を支払っているのに、督促状・催告状が届きました。

    金融機関等で納付した場合、入金データが市役所に送られてくるまでには、日数を要します。 既に、納付されている場合は、行き違いになったものと思われますのでご了承願います。 なお、今後は、納期限内に納めていただきますようお願いいたします。 詳細表示

  • 市営住宅に入居申込できる人を教えてください。

    次の条件をすべて満たしていることが必要です。 ・松山市内に住所または勤務先があること ・持ち家がなく、他の公営住宅等に居住していない人 ・現在同居し、または同居しようとする親族(資格審査日までに婚姻予定の婚約者を含む)があること ※ただし、次の1~9に該当する方は、単身で申し込むことができます。(単身で申... 詳細表示

    • No:1151
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 15:44
    • カテゴリー: 住宅課  ,  都市整備
  • 市営住宅でケーブルテレビを利用したいのですが、利用可能かどうか教えてください。

     地上デジタル放送受信対策でケーブルテレビを導入している市営住宅については、映像サービスの利用は可能です。ただし、通信サービス(ケーブルインターネット、ケーブル電話)の利用はできません。  また、ケーブルテレビを導入していない市営住宅については、映像サービス、通信サービス共に利用できません。  なお、ケーブル... 詳細表示

    • No:848
    • 公開日時:2006/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/03/17 16:32
    • カテゴリー: 住宅課  ,  都市整備
  • 住民票関係・戸籍関係の請求時に必要な委任状には、どのような内容が必要ですか

     委任状には、下記の事項の記載が必要です。 1.「委任状」というタイトル 2.作成日 3.頼んだ人(委任者)の住所・氏名  ※署名(自筆)または、記名(印字等)・押印が必要です。 4.「私は下記のものを代理人と定め、次の権限を委任します。」という文章 5.委任事項(種類・通数)  ※必要... 詳細表示

1575件中 191 - 200 件を表示