• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 福祉推進部 』 内のFAQ

181件中 11 - 20 件を表示

2 / 19ページ
  • 現在、国民年金に加入しています。今度、夫が厚生年金(共済組合)に加入するこ...

    ご主人が、厚生年金(共済組合)に加入した場合は、扶養されている配偶者は国民年金の第1号被保険者から第3号被保険者となります。ご主人のお勤め先で手続きしてください。なお、国民年金保険料は、第3号被保険者の資格になった月の前月分まで納めてください。 ※手続きに必要なもの (ご主人のお勤め先にご確認ください) 詳細表示

  • 保護施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、救護施設等の設置・変更・廃止(休止)です。 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎事業所の運営主体が社会福祉法人の場合      市役所 別館2階 指導監査課  ◎事業所の運営主体が上記以外の場合      市役所 別館4階 生活福祉総務課 詳細表示

  • 老人福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎下記施設の設置・変更・廃止(休止)   ・養護老人ホーム   ・特別養護老人ホーム   ・軽費老人ホーム など 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎市役所 別館2階 指導監査課 ※申請書の様式は、松山市ホームページ(申請書ダウンロード)からダウンロードで... 詳細表示

  • 障害福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎障害福祉施設の経営の開始・変更・廃止   <第1種社会福祉事業関係>    ・障害者支援施設   <第2種社会福祉事業関係>    ・身体障害者福祉センター    ・補装具製作施設    ・盲導犬訓練施設    ・視聴覚障害者情報提供施設 など 問い... 詳細表示

  • 社会福祉法人について教えて下さい。

    社会福祉法人とは、社会福祉法で定められた「社会福祉事業」を行うことを目的とする法人のことです。 「社会福祉事業」としては、老人ホーム、保育所などの施設の経営などがあります。 社会福祉法人を設立するには、所轄庁の認可が必要です。詳しくは、指導監査課へ直接お問い合わせください。 詳細表示

  • 民生委員の身分と主な活動を教えてください 

     民生委員は、地方公務員法第3条第3項に該当する非常勤特別職の公務員です。  主な活動内容 (1) 相談・援助活動…地域住民のさまざまな心配ごとなどの相談にのり、必要な援助を行います。 (2) 連絡・協力活動…社会福祉事業施設等と密接に連絡し、その機能を助けたり、福祉事務所等の関係機関の業務に協力します... 詳細表示

  • 療育手帳の交付を受けるにはどうすればいいですか。

    対象者  知的障がい者及び精神面の発達障がい者 以下の書類を障がい福祉課又は北条支所・中島支所へ提出してください。 1.療育手帳交付申請書 2.療育手帳交付(確認)申請書 3.写真(縦4cm×横3cm 3ヵ月以内に写したもの)1枚 4.印鑑 ※1・2の書類については、市役所別館1階障がい福... 詳細表示

  • 自立支援医療(更生医療)について教えてください。

    (目的) 身体障がい者の更生のために必要な医療であって、その障がいを除去・軽減することで職業能力を増進、又は日常生活を容易にすることを目的とした医療制度です。 (対象要件) 下記(1)~(4)の全てに該当していること。 (1)18歳以上の方で、対象となる医療に直接関係のある部位の身体障害者... 詳細表示

  • 視覚障がい者のための声の広報発行事業について教えてください。

    事業の概要 広報紙等市の刊行物、及び一般の新聞、雑誌等を朗読し録音したテープまたはCDを製作して視覚障がい者に貸出し、生活情報などを提供する事業です。 対象者 身体障害者手帳の交付を受けている者で、盲人用録音物による情報の提供を必要とする方 申請 電話又は直接申込 申請場所 松山市身体障... 詳細表示

  • 手帳を持っている人の転入の手続きについて教えてください。

     松山市外で手帳を持っていた人が松山市に転入してきた時は、市民課または最寄の支所で転入手続きをした後、手帳を持って障がい福祉課へお越しください。(北条・中島支所は手帳の転入手続きも可) 1.身体障害者手帳の場合   身体障害者手帳をご持参ください。 2.療育手帳の場合   以下のものをご持参くださ... 詳細表示

181件中 11 - 20 件を表示