養育のため病院または診療所に入院することを必要とする未熟児に対し、指定養育医療機関においてその養育に必要な医療の給付を行う制度です。 【対象者】 次のどちらかに該当する未熟児 1.出生時の体重が2000g以下の児 2.生活力が特に未熟な症状を示す児 【必要書類】 1.養育医療給付申請書 2.養... 詳細表示
受給者が転出するときの児童手当の手続きについて教えてください。
1.受給者が松山市外へ転出する場合 転出の届け出時に、受給事由消滅届を一緒に窓口へ提出してください。手続きは、子育て支援課(別館2階)・市民課(本館1階)・各支所(出口出張所を含む)で可能です。 マイナンバーカードをお持ちの方は、電子申請で手続きすることもできます。 詳細は内閣府サイト「マイナポータ... 詳細表示
1ヶ月15日以内で、次の事項に該当する保護者の児童を保育している保育所等があります。直接実施園へ予約申し込みをして下さい。…実施園一覧=下記ホームページをご覧ください。 1.パート就労等に伴う一時的な保育 2.保護者の疾病等による緊急時の保育 3.保護者のリフレッシュ等のための保育 詳細表示
【必要なもの】 印鑑(スタンプ印を除く)、戸籍謄本(請求者・対象児童)、請求者名義の銀行通帳、マイナンバーの確認できる書類(請求者)など【申請場所】 松山市役所別館2階子育て支援課【注意事項】申請をされる方は、申請前に相談を受けてからとなります。(申請前相談は平均約60分程度のお時間がかかります。)申請前相談時に... 詳細表示
再交付手続きの必要書類・申請場所は以下のとおりです。 ○必要書類 ・再交付が必要な方の健康保険証 ・窓口に来られる方の本人確認ができるもの ・(破損・汚損の場合)現在お持ちの受給資格証 ○申請場所 ・松山市役所別館2階 子育て支援課 ・松山市役所本館1階 市民課 ・松山市役所各支所 ※市... 詳細表示
ひとり親家庭医療費助成での各種変更手続きについて教えてください
次のような場合は、手続きが必要です。 ・市内で住所が変わったとき。 ・氏名が変わったとき。 ・健康保険が変わったとき。 ○必要書類 ・ひとり親家庭医療費受給者証 ・受給者全員分の健康保険証(または、資格取得証明書) ・窓口に来られる方の本人確認ができるもの ○申請場所 ・松... 詳細表示
母子家庭等高等職業訓練促進給付金の支給について教えてください
内容 ひとり親家庭の親が就職に結びつきやすい資格を取得するための訓練受講中の生活の安定を図るため、6月以上養成機関で修業する場合に「高等職業訓練促進給付金」を支給します。 支給対象者 ひとり親家庭の親のうち、児童扶養手当の支給水準世帯で、養成機関において6月以上の課程を修業し、対象となる資格の取得が見込... 詳細表示
児童クラブとは、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学校の児童を対象に、遊びを主として放課後を仲良く元気に過ごすところです。 【設置か所】 126か所 (所在地については、松山市ホームページをご覧下さい。) 【開設日】 月曜日~土曜日 【休 日】 日曜日、祝日、8月13日~同月... 詳細表示
子育てについて悩んでいるのですが、どこに相談すればよいですか
はじめての子育てやひとりでの子育てなど、育児不安がある、相談できる人がまわりにいない、思いがけない妊娠、子育てに関する情報が欲しい時など、電話や来所等で相談を受け付けています。また、「松山市子ども総合相談」では、子育てのこと、教育のことなど子どもに関するさまざまな相談に応じています。 対象:18歳までの子ど... 詳細表示
生後4か月未満の赤ちゃんがいるすべての家庭に「こんにちは赤ちゃん訪問」を行っています。 また、生後4か月以降の赤ちゃんがいる家庭でも、訪問を希望される方は月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)8:30~17:00に松山市保健所までご連絡ください。 詳細表示
93件中 51 - 60 件を表示