• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 カテゴリーから探す 』 内のFAQ

1541件中 1531 - 1540 件を表示

154 / 155ページ
  • 健康に関する訪問指導について教えてください。

    保健指導が必要な方及びその家族で訪問を希望する方に対して、保健師、理学療法士、歯科衛生士、栄養士が訪問し、健康状態の維持・改善と自立した生活が送れるように支援します。 【対象】  40歳以上65歳未満の介護保険のサービスを受けていない方で保健指導の必要な方、及びその家族 【実施日時・問合せ】  月... 詳細表示

  • 公園の遊具修繕や点検等の要望はどうすればいいですか

    公園の遊具修繕や点検等の要望は公園緑地課都市公園維持整備担当までご連絡ください。 土・日・祝日で緊急の場合もご連絡いただければ対応いたします。 1.公園名 2.修繕すべき施設・箇所 3.連絡先 上記の事項をご連絡ください。 詳細表示

  • 駐車場の附置義務ついて教えてください。

     路上駐車の解消や道路交通の円滑化を目的として、建築主が一定の要件に該当する建築物を新築、増築または用途を変更する場合、その規模に応じて附置しなければならない駐車施設の台数、規模、構造等を定めています。 1.条例の適用区域(市街化区域内)   ・駐車場整備地区   ・商業地域、近隣商業地域   ・周辺... 詳細表示

  • 市街地再開発事業の実績について教えてください

     法定再開発事業の実績はありません。 任意再開発事業は、優良建築物整備事業の実績があります。  なお、詳細については担当までお問い合わせ下さい。 詳細表示

  • 屋外に広告物を掲出する際の手続きについて知りたい

    ○松山市内で、屋外において広告物を掲出しようとする場合は、   一部の広告物を除き、市長の許可を受けなければなりません。   建築指導課で申請してください。 ○なお、広告物を設置できない場所等がありますので、   広告物を設置する場合は、必ず事前に建築指導課までご相談ください。 ■申請に必要... 詳細表示

  • 風早海まつりについて教えてください

    北条地区の夏の夜の一大イベントとして花火が打ち上げられます。 ○開催日はいつですか?  毎年7月下旬の土曜日に開催しています。 ○場所はどこで行われていますか?  北条港外港を会場とし、約4,000発の花火が鹿島沖から打ち上げられます。 ○その他のイベントはありますか?  北条港外港の会場... 詳細表示

  • 子規記念博物館の講堂・会議室をお借りしたいのですが。

    4階に講堂、和室(32畳)、3階に特別展示室、2階に会議室、1階に視聴覚室、会議室があります。収容人数や利用内容等の詳細につきましては、直接、博物館の方へお問い合わせください。 詳細表示

  • 障害福祉サービス事業等の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎下記事業の開始・変更・廃止(休止)   ○障害福祉サービス事業   ○障害児通所支援事業   ○相談支援事業    問い合わせ先は、次の通りです。   市役所 別館2階 指導監査課 ※申請書の様式は、松山市ホームページ(申請書ダウンロード)から... 詳細表示

  • 老人福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎下記施設の設置・変更・廃止(休止)   ・養護老人ホーム   ・特別養護老人ホーム   ・軽費老人ホーム など 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎市役所 別館2階 指導監査課 ※申請書の様式は、松山市ホームページ(申請書ダウンロード)からダウンロードで... 詳細表示

  • 交通事故で診療を受けたとき、国民健康保険は使えますか

    松山市の国保加入者が、交通事故や傷害事件など、第三者(加害者)から傷害を受けて医療機関にかかったときは、国保を使って治療を受けることができますが、松山市に届出が必要です。 本来、治療費は加害者が支払うものですが、一部負担金を引いた分を松山市国保が一時的に立て替えて支払い、後から相手の保険会社や加害者に請求します... 詳細表示

1541件中 1531 - 1540 件を表示