国民年金保険料の納付が困難なのですが、免除または納付を猶予する制度はありますか。
収入の減少や、失業等により国民年金保険料を納めることが困難な人には、本人・配偶者・世帯主の前年の所得が一定基準以下であれば保険料を免除または納付猶予する制度があります。(納付猶予制度は20歳以上50歳未満の方が対象) なお、申請免除及び納付猶予手続きは、毎年7月に行なう必要がありますが、前年度において継続免除申... 詳細表示
金融機関等の窓口(備え付けの申込書)または口座振替申込はがきにて各申込締切日まで(国保・年金課必着)にお申し込みいただくと、翌月以降の納期から口座振替が開始されます。 【申込締切日】 【振替開始期】 【振替日】 5月20日 6月期 6月末 6月20日 7... 詳細表示
【制度の概要】 精神または身体に障がいのある児童について、特別児童扶養手当を支給することによって、障がい児の福祉の増進を図ることを目的とする制度です。 【支給要件】 20歳未満で、身体または精神に障がいのある児童を監護する父、母または父母に代わってその児童を養育している人に支給されます。 ・児童が施設... 詳細表示
障がいのある方のための自動車・軽自動車税・自動車取得税の減免制度について教...
身体障害者(療育)手帳をお持ちの方は税金の控除を受けることができます。 詳しくは各税の窓口までお問い合わせ下さい。 ●自動車税について 地方局 (電話 909-8754) ●軽自動車税について 市民税課 (電話 948-6302) ●自動車取得税について 愛媛県陸運事務局 (電... 詳細表示
「嘔吐、下痢の症状があり食中毒だと思う」場合の対応について教えてください。
体の調子が悪い場合は、医療機関を受診してください。医師が食中毒の可能性を判断した場合、市保健所に連絡があり、 市保健所が原因などの調査を行うこととなっています。食中毒の場合、医師から食中毒の届出があります。 なお、ご本人が届出をされる場合は、市保健所生活衛生課へ直接連絡してください。 詳細表示
松山市では、家庭から排出される生ごみを減量するために、電気式生ごみ処理機の購入費に対して補助をしています。 商品を購入する前に申請手続きが必要で、予算がなくなり次第終了します。 詳細はホームページを確認してください。 詳細表示
施設の概要 国土交通省が進めている下水道処理場などのオープンスペースを公園として有効活用する「アクアパークモデル事業」の一環として、下水道中央浄化センターの屋上などに1.74haを整備しました。入口広場、芝生広場、子供広場、テラス広場、テニスコート、ゲートボール場などを設けています。池などの水源は、下水道の処理... 詳細表示
施設の概要 昭和59年に建てられた鉄筋コンクリート造2階建の蔵屋敷風の建物で、銭湯感覚で入浴していただく施設です。また、椿の湯に併設して身体障がい者等と介添人が入浴可能な「福祉いこいの家」もあります。 温泉の温度・泉質 道後温泉本館と同じです。 利用時間 午前6時30分から午後11時(午後... 詳細表示
○施設の概要 松山城は、市の中心の海抜132mの勝山山頂に本丸を、中腹に二の丸、西山麓に三の丸を置く平山城で、別名、金亀城・勝山城とも呼ばれています。1602年、賤ヶ岳(しずがたけ)七本槍で名高い加藤嘉明が本丸の築城を開始、次の蒲生忠知の代に二之丸、が完成したとされます。1854年に再建落成した現在の天守は、... 詳細表示
目的市民の文化活動の要望に応えるため、有識者を講師に招き、主に一般教養的な学習講座を提供する。 日時・6月~2月 1部10回で3部構成。延べ30講座。 場所・松山市総合コミュニティセンター 3階大会議室ほか 主催・公益財団法人松山市文化・スポー... 詳細表示
1554件中 521 - 530 件を表示