• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 暮らし 』 内のFAQ

447件中 151 - 160 件を表示

16 / 45ページ
  • 松山市が下水道整備を始めたのはいつからですか?

     松山市では、昭和33年に公共下水道事業に着手し、昭和37年に四国で最初に下水処理場の運転を開始しました。  現在、市街地を中央、西部、北部、北条及び上野の5つの処理区に分けて、公共下水道の整備を進めています。 (旧北条市は、昭和50年度から公共下水道事業に着手し、昭和62年度に供用を開始しました。また、... 詳細表示

  • 道路上にある水道用鉄蓋の音がするのですが

    公営企業局が修理を行いますので、ご連絡ください。【連絡先】 平日 午前8時30分から午後5時15分まで     水道管路管理センター 電話989-8473 FAX965-1217 夜間(上記時間以外)・土・日・年末年始     警備室 電話998-9800 詳細表示

  • どのような場合、宅地造成許可申請が必要ですか

    ○宅地造成工事規制区域内において行なわれる宅地造成で、土地の形質の変更があるものは、松山市長の許可を受けなければなりません。 ・「宅地」とは、   農地、採草放牧地及び森林並びに   公共の用に供する施設   (道路、公園、飛行場、国又は地方公共団体が管理する学校・広場・墓地等)以外の   土地をい... 詳細表示

  • 国土利用計画法(国土法)の概要と届出要件について

    【概要】 土地の投機的な取引や地価の高騰を抑制するとともに、適正かつ合理的な土地利用の確保を図るため、一定面積以上の土地売買などの契約をした場合は、国土利用計画法に基づき、契約日を含めて2週間以内に届出が必要です。 【届出について】 届出面積要件… 1. 市街化区域    2,000㎡以上 2. 市... 詳細表示

  • 市営住宅使用料・駐車場使用料の口座振替手続について教えてください。

    1.申込手続  指定金融機関等(3に記載)の窓口で、備え付けの「松山市税等預金口座振替依頼書(自動払込利用申込書)」に必要事項を記入し、押印してください(住宅課窓口では申込みはできません)。一度申込み手続きをしますと、翌年度以降も継続して振替します。 2.申込に必要なもの  預(貯)金通帳、通帳に使用し... 詳細表示

    • No:1145
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/05/17 09:09
    • カテゴリー: 住宅課  ,  都市整備
  • 特定動物(危険な動物)を飼養する時の対応について教えてください

    平成18年6月から法改正のため愛媛県知事の許可となりました。 詳細は、愛媛県動物愛護センター(電話089-977-9200)にお問い合わせください。 詳細表示

  • 蜂の巣への対処方法について教えてください

    市保健所生活衛生課ではハチの駆除は行なっておりません。 このようなご相談があった際には、民間のペストコントロール協会(電話089-913-1064)を紹介しております。 公共の場所でしたら、その土地を管理している課が担当します。 詳細表示

  • 地域コミュニティ活動に必要な祭り・獅子舞用具(神輿、太鼓、法被など)や放送...

     (一財)自治総合センタ-では、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品などの購入に対して助成を行う「一般コミュニティ助成事業」を実施しています。  松山市では、市が当事業の窓口となり、(一財)自治総合センタ-への申請を行っています。相談は随時行っていますので、下記担当までお問い合わせくださ... 詳細表示

  • 民泊への苦情はどのようにすれば良いですか。

     民泊は正式には「住宅宿泊事業」と言いますが、苦情については愛媛県観光国際課か民泊制度コールセンターにご連絡ください。   愛媛県観光スポーツ文化部観光交流局観光国際課   【受付日時】平日のみ8時30分から17時15分   【電話番号】089-912-2491 愛媛県観光スポーツ文化部観光交流局観光国... 詳細表示

  • 「歩きたばこ等」の対象に加熱式たばこも含まれますか

    加熱式たばこは禁止対象に含まれません。 加熱式たばこは火を使わないため、当条例の目的であるやけどや衣服を焦がす等、周囲への危険性がないこと、吐き出されているのは煙ではなく蒸気であることから、規制の対象とはしていません。 禁止区域内での加熱式たばこの使用は、禁止行為ではありませんが、他人との無用のトラブルを避け... 詳細表示

447件中 151 - 160 件を表示