• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 手続き・申請 』 内のFAQ

411件中 1 - 10 件を表示

1 / 42ページ
  • 市民課での届出や証明書の発行の際、申請書への記入を間違ってしまった場合、ど...

    申請書への書き損じは、間違った部分を取り消し線で消して、その上(または下)の余白部分に正しい内容を記入してください。ただし、戸籍に関する届出に関しては、訂正印が必要になる場合がありますので、届書に押印した印鑑を提出の際にお持ちください。また、印鑑登録の申請書への書き損じは、取消線の上に申請者本人の訂正印(実印)が... 詳細表示

  • 何万円以上収入があると税金が課税されるのですか

    所得に対する税金としては、所得税と市県民税があります。 所得税は所得が48万円(給与収入のみであれば103万円)以下の人はかかりません。 またそれ以上の金額の場合でも、扶養控除や社会保険料控除等の適用によって、かからない場合もあります。 市県民税は所得が41万5千円(給与収入のみであれば96万5千円... 詳細表示

    • No:1726
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/02 14:40
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • パート収入と市県民税の関係について教えてください

     パート収入に対しても、収入金額によって市県民税がかかったり、配偶者控除や扶養控除の対象から外れたりします。単身者の場合、収入金額が1年間で96万5千円以下の場合は市県民税はかかりませんが、96万5千円を超えると均等割額の5,700円が課税され、100万円を超えると所得割額が収入に応じて課税されることになります。... 詳細表示

    • No:1716
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/02 14:44
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 印鑑証明(印鑑登録証明書)はどこで受け取れますか。

    印鑑登録証明書が必要な場合は、印鑑登録証(カード)及び来庁者の本人確認書類またはマイナンバーカードを必ずご持参いただき、市民課(総合窓口センター)、各支所、出口出張所、北条支所出張所(浅海・立岩・河野・粟井)、市民サービスセンター(フジグラン松山、いよてつ高島屋)で申請してください。 平成30年10... 詳細表示

    • No:1449
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/08/30 13:36
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 納期の過ぎた市税は、どのように納めたらいいですか

     納期が過ぎている場合(督促状が届いていない場合も含みます。)でも、当初に送付している納税通知書があれば、松山市が指定している金融機関(ゆうちょ銀行または郵便局を除く)、市役所本庁の納税課及び各支所でご納付できます。  なお、納付書等を紛失されている場合は、直接、市役所の納税課または各支所にお越しいただくか、も... 詳細表示

    • No:410
    • 公開日時:2021/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/13 15:14
    • カテゴリー: 納税課  ,  税金
  • 原動機付自転車(原付・125cc以下)の名義変更(名変)に必要なものは?

    ○松山市ナンバー(北条・中島含む)は 受付場所 ・市民税課(本館2階 11番窓口) ・北条支所 ・中島支所 必要書類 1.届出者の本人確認書類(運転免許証等) 2.譲渡者の証明(申請書の証明書欄)  個人間の譲渡の場合・・・・前所有者の証明(住所・氏名)  法人からの譲渡の場合・・・前所... 詳細表示

    • No:434
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/09/05 16:39
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 土日祝祭日や夜間でも戸籍の届出(出生・婚姻・死亡等)はできますか

     戸籍の届出のみ市役所本館地下1F、北条支所の「夜間・休日受付窓口」と中島支所の「休日窓口」で受付しています。  ※中島支所の「休日窓口」は土曜日、日曜日、祝日、年末年始の8:30から17:15まで。  宿直員が一旦、届書をお預かりし、後日戸籍担当が審査・処理しますが、届書に問題がなければ、「受理した日」は「... 詳細表示

  • 年金収入に対する市県民税が非課税となる目安はいくらですか

    一般的に市県民税の非課税となる所得額は次のようになります。 単身者      → 415,000円以下 +扶養者1名  → 919,000円以下 +扶養者2名  → 1,234,000円以下 被扶養者が3名以上の場合は、 315,000円×(本人+扶養者数)+289,000円で算出した金額以下であれ... 詳細表示

    • No:1721
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/12/03 14:30
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 国税に関する相談

    国税全般に関するお問い合わせ先 自動音声によりご案内していますので、所轄(又は最寄り)の税務署に電話をかけて、相談内容に応じて該当の番号を選択してください 〒790-0808 松山税務署 松山市若草町4番地3 松山若草合同庁舎 電話:089-941-9121(自動音声でご案内します。) ... 詳細表示

  • ゆうちょ銀行および郵便局の窓口で市の税金などの公金を納めることができますか。

     ゆうちょ銀行および郵便局の窓口では、ゆうちょ銀行指定の納付書であれば、下記の公金に限り、納めることができます。詳しくは、納付書の裏面記載の納付できる金融機関に、ゆうちょ銀行および郵便局が含まれているかどうかご確認くださいますよう、お願いいたします。  ・市税(市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(... 詳細表示

411件中 1 - 10 件を表示