利用時間 無休(外観見学自由) ※庵の内部公開 土・日・祝(12月28日~1月4日を除く。) 公開時間 2月~6月・9月~10月 9時~17時 7月~8月 9時~17時30分 11月~1月 9時~16時30分 所在地 御幸一丁目... 詳細表示
利用時間 10時~18時 ※11月~2月は10時~17時 料金 入園は無料 ※庵使用の場合は有料。1時間当たり510円 庵は句会や茶会等に利用可。申込は庚申庵史跡庭園(089-915-2204)まで 休園日 水曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日~翌年1月4日 ※庭園管理のための臨時... 詳細表示
令和元年10月26日から、松山市シェアサイクル実証実験が開始されます。 シェアサイクルの運用範囲がレンタサイクルをより便利に、規模を拡大したものであるため、実証実験期間中は観光レンタサイクル事業を休止いたします。 〇休止期間 令和元年10月26日~令和6年7月末(予定) 詳細表示
かつて伊予一円に勢力を誇った豪族「河野氏」にスポットをあて、北条地域の各会場で様々なイベントを繰り広げています。 ○開催時期はいつですか? 10月下旬頃に行っています。 ○どんなイベントが行われますか? 高縄山、北条ふるさと館でイベントを行っています。 1.高縄山会場 伝統芸能の奉納... 詳細表示
北条鹿島を中心に行われる春まつりです。 ○いつ開催されますか? 5月3日、4日の2日間開催されます。 ○おまつりの内容は? 5月3日・・・「櫂練り踊り」や「みこし渡御」など、鹿島海上で勇壮な海上絵巻が繰り広げられます。 5月4日・・・「大注連縄張替え」が行われます。夫婦岩の間に、長さ45m... 詳細表示
目的 商店街振興組合等(商店街において小売商業又はサービス業に属する事業を営む者を主たる構成員とする団体)が、商店街の空店舗を活用して実施する商店街活性化事業(社会福祉法人・特定非営利活動法人等と共同して実施するものを含む。)に対し補助金を交付します。 【交付内容】 補助対象経費の2分の1以内の金額(た... 詳細表示
○屋外広告業を営もうとする者は市長の登録を受けなければなりません。 ○登録の有効期間は5年です(5年毎の更新が必要となります)。 ○登録の更新を受けようとするときは、有効期間満了日の30日前までに申請しなければなりません。 ○屋外広告業の登録を受けようとする方は、 次に掲げる事項を記載した申... 詳細表示
どのような場合に宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の手続が必要ですか
○次の規模に該当する土地の形質の変更や土石の堆積を行う場合は、あらかじめ許可または届出が必要です。 ・土地の形質の変更の規制対象規模 ① 盛土で、高さが1メートルを超えるがけを生ずることとなるもの ② 切土で、高さが2メートルを超えるがけを生ずることとなるもの ③ 盛土と切土を同時に行う場合で、高さが... 詳細表示
建物を新築したり、増・改築をするときは、建築確認申請が必要です。なお、準防火・防火地域外で10㎡以内の増築をする時は申請がいらない場合がありますので、事前にご相談ください。 工事に着手する前に建築主事の確認を受け、表示板を立ててから着工してください。 浄化槽を設置する場合は「浄化槽設置届出書」を提出して... 詳細表示
○一定規模以上の工事(対象建設工事)については、 特定建設資材廃棄物を基準に従って 工事現場で分別(分別解体)し、再資源化等することが 義務付けられています。 また工事を施工する場合は、着手する7日前までに届け出が必要です。 ○対象建設工事は、工事の種類と規模によって決まってい... 詳細表示
1706件中 211 - 220 件を表示