• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 商工業 』 内のFAQ

13件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • スーパー等で売っている肉や魚などの商品の内容量が表示よりも少ない

    担当課(市民生活課計量担当)へお願いします。 詳細表示

    • No:1548
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:57
  • 松山市に事業所を構えたいのですが、工業団地はありますか

    本市に工業団地はありませんが、工業適地についての情報提供は可能です(交渉については民・民の交渉となります。)。詳細は企業立地担当までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1060
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/09/19 11:33
  • 工場立地法に基づく届出について教えてください

    届出対象となる工場の新設や届出内容の変更を行う場合は、工事の着工前に市への届出が必要となりますので、企業立地担当まで事前にご相談ください。 詳細表示

    • No:116
    • 公開日時:2012/07/23 00:00
    • 更新日時:2024/09/19 11:36
  • 市の中小企業向けの資金融資制度はありますか

    制度について 金融機関、愛媛県信用保証協会と提携した、信用保証協会の保証付の融資制度があります。市が信用保証料の2分の1を負担します。 対象者(要件) 市内に住所を有する個人企業または市内に本店を有する法人で、6ヶ月以上同一事業を営んでいることが必要です。その他詳細は、ふるさと納税・経営支援課までお問い... 詳細表示

    • No:1062
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:26
  • 仕事探し・人材確保を希望したい

    愛媛県の機関「ジョブカフェ愛work」又は国の機関「ハローワーク松山」へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1058
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 17:32
  • 松山市商店街空洞化対策事業について教えてください

    目的 商店街振興組合等(商店街において小売商業又はサービス業に属する事業を営む者を主たる構成員とする団体)が、商店街の空店舗を活用して実施する商店街活性化事業(社会福祉法人・特定非営利活動法人等と共同して実施するものを含む。)に対し補助金を交付します。 【交付内容】 補助対象経費の2分の1以内の金額(た... 詳細表示

    • No:1061
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 17:58
  • 計量器(はかり)の検査を受けたい

    松山市では以下のように検査方法を分けて質量計(はかり)の検査を実施しています。 集合検査 受験者に検査場所まで直接集合していただき検査しています  <検査時期及び対象地区>  偶数年度…旧松山市  奇数年度…旧北条市・旧中島町  基本的に、集合検査での受検をお願いしています。 所... 詳細表示

    • No:1550
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:54
  • 松山の商店街について教えてください

    松山市内には、約30の商店街が点在しており、その中で、大街道、銀天街を含む中央商店街は四国最大規模であり、商店街には様々な業種の店舗が集まる商業の中心地となっています。また、道後温泉駅から道後温泉本館までの間に道後商店街が、大街道から松山城ロープウェイ駅舎までの間にロープウェー商店街があり、観光客で賑わっています... 詳細表示

    • No:590
    • 公開日時:2006/06/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/30 13:59
  • 松山市計量検査所について教えてください

    松山市内の商店、病院、学校等の計量器(はかり)の検査を行っています。 検査を受けたい、商品の量目(内容量)が少ない等の問い合わせは市民生活課計量担当まで。 詳細表示

    • No:1547
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:58
  • 計量記念日、計量強調月間について教えてください

    平成5年に計量法が全面改正され、11月1日に施行されるに際して11月1日を計量記念日に定めました。 平成13年から11月を計量強調月間として全国で様々な行事が行われています。 松山市では、毎年11月に以下の行事を行っています。 ・計量関係功労者市長表彰(長年に渡り計量業務に携わり、功績が顕著な者を表彰します... 詳細表示

    • No:1546
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 17:59

13件中 1 - 10 件を表示