• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1708件中 1281 - 1290 件を表示

129 / 171ページ
  • 国民保護について教えてください。 

     武力攻撃や大規模テロなどから、国民の生命、身体及び財産を保護し被害を最小にするため、平成16年9月に国・県・市町村等の役割分担やその具体的な措置を規定する国民保護法が施行され、国・都道府県及び市町村は国民保護計画を作成することが義務づけられました。  市の国民保護計画は、国の方針に基づき、国や県、他の市町村及... 詳細表示

  • 指輪が抜けなくて困ったときは

     最寄りの消防署・支署に指輪切断機がありますので、ご相談ください。  ※切断した指輪は復元できません、また、切断できない素材もありますのであらかじめご了承ください。 詳細表示

    • No:749
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/31 21:51
    • カテゴリー: 救急課  ,  救急・救命
  • 東京で松山の情報が得られるところはありますか。

    松山市東京事務所のあらまし  ○所在地   〒102-0093          東京都千代田区平河町二丁目4番1号           日本都市センター会館 11階  ○閉所日    土曜、日曜、祝日  ○交通機関及び所要時間   ・地下鉄有楽町線「麹町駅」半蔵門線方面出口より徒歩約4分   ・地... 詳細表示

  • 子育てについて悩んでいるのですが、どこに相談すればよいですか

    はじめての子育てやひとりでの子育てなど、育児不安がある、相談できる人がまわりにいない、思いがけない妊娠、子育てに関する情報が欲しい時など、電話や来所等で相談を受け付けています。また、「松山市子ども総合相談」では、子育てのこと、教育のことなど子どもに関するさまざまな相談に応じています。 対象:18歳までの子ど... 詳細表示

  • 防火対象物の定期点検報告について教えてください。

     特定防火対象物のうち、一定の構造、規模を有する防火対象物の管理について権原を有する者に対し、防火対象物点検資格者に防火管理上必要な業務について定期的に点検させ、その結果を消防長又は消防署長に報告することを義務付けたものです。 ■防火対象物点検資格者について  防火対象物点検資格者の資格は、防火管理者とし... 詳細表示

  • 市議会だよりの発行時期と入手方法について

     「まつやま市議会だより」は、定例会ごとに年4回(2月・5月・8月・11月)発行しており、発行月の中旬に、広報まつやまと一緒に配布されます。  また、市役所(本館1F総合案内)、各支所、各公民館、市民サービスセンターでも配布しています。 詳細表示

    • No:695
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/03/26 16:55
    • カテゴリー: 議事調査課  ,  市議会
  • 監査委員は?

     監査委員は地方自治法第195条の規定により設置される独立の執行機関です。監査委員の数は法律や条例に定められており、本市では識見を有する委員2名、市議会議員の中から選任される委員2名の計4名で構成されています。  《松山市監査委員》   選任区分等       氏名(よみがな)      就任年月日 ... 詳細表示

  • 指定管理者制度について教えてください

    1.制度の概要 ■指定管理者制度とは  従来は、公の施設の管理において、地方公共団体の管理権限の下で、具体的な管理業務を委託できたのは、出資法人、公共団体(土地改良区等)、公共的団体(農協、生協、自治会等)に限られていましたが、地方自治法の改正(平成15年9月)により、民間事業者等の参入が可能となり、地方公共... 詳細表示

    • No:655
    • 公開日時:2006/05/29 00:00
    • 更新日時:2024/09/17 11:26
    • カテゴリー: 人事課  ,  その他
  • 事業終了:高齢者手帳の交付が廃止になったそうですが。

     愛媛県が平成16年度をもって高齢者手帳の発行をとりやめたため、その在庫により平成17年度まで手帳の交付を行ってきましたが、在庫がなくなることから、平成18年3月31日をもって高齢者手帳の交付事務を廃止しました。  現在お持ちの手帳については、引き続きご使用いただけます。なお、4月以降で手帳に記載の住所に変更が... 詳細表示

  • 紅葉の状況を教えてください

    市内では、奥道後や高縄山、二之丸史跡庭園が紅葉の場所として有名で、11月上旬から下旬が見頃となります。 ○県下の紅葉情報を教えてください。  石鎚山や面河渓(10月上旬~11月中旬)、四国カルスト(10月中旬~11月上旬)、銅山川渓谷(10月中旬~11月中旬)、小田深山渓谷(10月下旬~11月上旬)、別子... 詳細表示

1708件中 1281 - 1290 件を表示