• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 こども家庭部 』 内のFAQ

93件中 11 - 20 件を表示

2 / 10ページ
  • 児童手当現況届を受給者本人以外が持って行ってもいいですか。

     必要個所をご記入いただいていれば、受給者本人以外でも提出できます。委任状は必要ありません。  ただし、受付窓口(市役所別館2階 子育て支援課・各支所(出口出張所を含む))にある白紙の用紙を記入する場合は、手続きに行く方の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・健康保険証・年金証書・身体障... 詳細表示

    • No:2865
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/30 13:48
    • カテゴリー: 子育て支援課
  • 児童手当現況届の届出期間が過ぎた場合

     提出できますが、10月からの手当支給が遅れる場合があります。子育て支援課または各支所(出口出張所を含む)に提出してください。郵送や電子申請もできます。 詳細表示

    • No:2866
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/11 15:01
    • カテゴリー: 子育て支援課
  • 児童手当現況届の督促

     至急、現況届を提出してください。用紙をなくした場合は、子育て支援課または各支所(出口出張所を含む)に白紙の用紙がありますので、窓口で記入してください。提出が遅くなると、10月の支払に間に合わないことがあります。 詳細表示

    • No:2867
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/11 14:51
    • カテゴリー: 子育て支援課
  • みらいクラブに入会するにはどうすればいいですか

     現在市内に8か所あります。入会を希望するみらいクラブに直接申し込んでください。子育てをしている保護者、こどもの健全育成のために活動している地域の人たち、どなたでも入会できます。各みらいクラブへの連絡先はこどもえがお課へお問い合わせください。 1  小野みらいクラブ 2  久谷みらいクラブ 3  城西み... 詳細表示

    • No:5975
    • 公開日時:2024/09/24 00:00
    • 更新日時:2024/09/24 15:50
    • カテゴリー: こどもえがお課
  • 地域子育て支援センターについて教えてください

     地域子育て支援センターは、保育士が地域の子育て家庭に対して、子育てについての相談、情報の提供、子育てサークル作りの支援等を行っています。  平成29年度からは17ヶ所の保育園で実施します。   *事業実施園については、下記HPに掲載しています。詳しい活動内容や参加申し込みは、各地域子育て支援センターにお問い... 詳細表示

  • 被災した時の保育料について

    まずは、保育・幼稚園課にお電話ください。被災状況等をお聞きした上で対応させていただきます。 相談窓口:保育・幼稚園課 連絡先:089-948-6412  089-948-6882 開設時間:開庁日 8:30~17:00 詳細表示

  • ぴったりサービス(保育施設等の現況届)

    支給認定を受けて既に保育施設等を利用している保護者で、引き続き保育施設等を利用したい方は、マイナポータルの「ぴったりサービス」から電子申請ができます。 電子申請を希望される方は、ぴったりサービスから申請してください。 ぴったりサービスにより電子申請する場合は、以下のことをご注意ください。 ... 詳細表示

  • 北条児童センター(児童館)について教えてください

    【所在地】  松山市河野別府937番地 北条文化の森内 【利用時間】  (4~9月)午前9時から午後6時まで  (10~3月)午前9時から午後5時30分まで  ※音楽室・バスケットコートは前日までに予約をすることで、午後8時まで利用可 【料金】  無料  【休館日】  月曜日(祝日の... 詳細表示

    • No:5966
    • 公開日時:2024/09/24 00:00
    • 更新日時:2024/09/24 15:19
    • カテゴリー: こどもえがお課
  • 久米児童館について教えてください

    【所在地】  松山市鷹子町4番地4 松山市久米複合施設内 【利用時間】  (4~9月)午前9時から午後6時まで  (10~3月)午前9時から午後5時30分まで 【料金】  無料 【休館日】  月曜日(祝日の場合は翌日)※小学校が長期休暇中(春・夏・冬休み)は毎日開館します。  年末年... 詳細表示

    • No:5979
    • 公開日時:2024/09/24 00:00
    • 更新日時:2024/09/24 15:58
    • カテゴリー: こどもえがお課
  • 子どもが障がいを改善するための治療をするのですが、使用できる制度はありますか。

    身体に障害のある児童が、障害の程度を軽くしたり取り除いたりするために指定医療機関で手術等の治療を行う場合に、その治療にかかった費用の一部を公費で負担する自立支援医療(育成医療)の制度があります。 【対象者】  身体上障害のある18歳未満の児童(医療を行わないときは将来障害を残すと認められる場合を含む)で、... 詳細表示

93件中 11 - 20 件を表示