愛媛県の唯一の空の玄関口であり、四国最大かつ最多の利用客を誇る空港です。 松山市中心部からのアクセスも良いほか、四国唯一の国際定期路線を複数所有しています。 ○就航路線はどこですか? 東京、成田、大阪(関西・伊丹)、名古屋(中部国際)、福岡、鹿児島、那覇、ソウル(韓国)、上海(中国)です。 ○施... 詳細表示
建物の新築時等に昇降機を設置する場合には、(建築確認申請とは別に)昇降機の確認申請及び完了検査申請が必要です。設置する建物によって申請方法が異なります。詳しくは、建築指導課又は設計者の方と相談してください。また、既存の建物に昇降機を設置する場合でも(新築時と同じように)確認申請等が必要な場合があります。 な... 詳細表示
明治時代に関する資料や、秋山好古・真之兄弟や正岡子規を中心とする小説の登場人物に関する資料、松山の歴史や人物に関する資料など、小説『坂の上の雲』の背景となる資料を収集しています。 詳しくは、坂の上の雲ミュージアムまでご連絡下さい。 詳細表示
Q1.子どもが食物アレルギーをもっているのですが、学校給食では除去食など対応いただけるのでしょうか? A1.本市では、食物アレルギーのある児童・生徒を対象に、除去食等の提供など、アレルギー対応を行っています。学校給食でのアレルギー対応を実施するにあたり、毎年度全員に調査を行い、除去食対応等を実施する場合は、事前... 詳細表示
金銭貸借の相談を弁護士が法的助言をする法律相談を行っています。 なお、書類の作成・審査、相手との交渉などは行っていません。 法律相談は、毎月第1~第4水曜日に実施しております。閉庁日及び第5水曜日は休みです。 予約制ですので事前に市民生活課まで電話にてご予約ください。 予約は、相談日の1週間前の水曜日... 詳細表示
工事契約に係る情報の確認や入札結果の閲覧について教えてください
・工事契約に係る情報の確認は、松山市ホームページの「市政情報」→「入札・契約」→「入札情報」の「入札情報(工事や工事に係る業務委託業務)」に掲載しております。 入札予定情報及び入札結果の閲覧等については、松山市ホームページの「市政情報」→「入札・契約」→「契約課の業務概要など」→「電子入札システム」→「電子入... 詳細表示
口座のある松山市内の金融機関またはゆうちょ銀行(又は郵便局)の窓口で、備え付けの「松山市税等預金口座振替依頼書」(自動払込利用申込書)に必要事項をご記入のうえ、押印(お届印)してご提出ください。 なお、金融機関またはゆうちょ銀行(又は郵便局)へ行くことが難しい場合は、郵送でお申込みいただくことができます。郵送に... 詳細表示
■どこに提出すればいいですか? 賦課期日(1月1日)現在の住所が松山市であった場合は「松山市役所市民税課」に、それ以外はその所在地の「市県民税担当課」に提出して下さい。【法317の2】 郵送での提出も可能です。 ■どこで手に入りますか? 「市民税課」で配布しています。 また、毎年2月~3... 詳細表示
盗難にあった原付バイクの手続きは?(50ccのバイクを盗まれ警察へ届出をし...
盗難届出証明書(写しでも可)又は盗難届出の届出年月日・届出警察署・受理番号が記述でき、確認がとれれば、盗難届出された届出年月日まで遡って廃車いたします。盗難にあった場合には、ナンバープレートの返納ができませんので、廃車申告の際に申し出てください。 なお、ナンバープレートのみ盗難され、ナンバープレートの再交付... 詳細表示
土地の評価は、総務大臣が定めた「固定資産評価基準」に基づき、地目別に定められた評価方法により評価します。 ●地目 宅地、田及び畑(併せて農地といいます)、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野及び雑種地をいいます。固定資産税の評価上の地目は、土地登記簿上の地目にかかわりなく、その年の1月1日(賦課期日)の現況... 詳細表示
1549件中 1201 - 1210 件を表示