• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 福祉 』 内のFAQ

162件中 101 - 110 件を表示

11 / 17ページ
  • 高齢クラブについて教えてください

    【高齢クラブの活動内容】 高齢者の生活を豊かなものにするため、おおむね60歳以上の人で自主的に高齢クラブを組織し、健康増進・社会奉仕・教養講座・研修旅行・レクリエーション活動などを行っています。 【高齢クラブへの加入方法】 入会を希望する方は、高齢クラブ連合会事務局までお問い合わせください。 詳細表示

  • 日常生活用具給付等事業(福祉電話等)について教えてください

    援護を必要とする低所得のひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯等に対して、福祉電話等の日常生活用具を給付又は、貸与することにより、日常生活の便宜を図っています。 貸与用具 福祉電話 給付用具 自動消火器・電磁調理器・火災警報器 詳細表示

  • ふれあい・いきいきサロン事業について教えてください

    市内に住所を有する65歳以上の高齢者が心身機能の維持向上および介護予防を目的に、公民館や集会所等に月2回以上集い、介護予防メニューを行う自主的なサロン活動を支援するための事業です。 ●ふれあい・いきいきサロン事業  お問合せ先:松山市社会福祉協議会 地域支援課(TEL 941-3828) 詳細表示

  • 社会福祉協議会について教えてください

    社会福祉協議会(通称 社協)は、全国、都道府県、指定都市及び市区町村に組織され、地域住民、社会福祉関係者等の参加・協力を得て活動することを大きな特徴としています。 また、社会福祉法に指定された社協は、地域が抱えている種々の福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、地域住民とともに考え、解決しようとする公共性・公益性... 詳細表示

  • 特別障害者手当について教えてください。

    【制度の概要】 身体や知的または精神に重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護が必要な方に対して手当が支給されます。 【支給要件】 20歳以上で、日常生活で常時特別の介護が必要であり、障害年金の1級程度の障がいが重複しているなど、著しく重度障がいの状態にある方が対象です。 ・受給者、配偶者、... 詳細表示

  • 松山市重度心身障害児童福祉年金について教えてください。

    【制度の概要】 身体障害者手帳(1~3級)、若しくは療育手帳A・B(中度)の20歳未満の児童と生計同一である保護者に支給されます。 【支給要件】 ・保護者が松山市内に1年以上引き続いて居住していること ・保護者および児童が松山市内に居住していること 【支給額】 年額24,000円 ・支給... 詳細表示

  • 子どもが生まれたので、子ども医療費助成の手続きについて教えてください

    手続き方法  お子さまの健康保険への加入手続きはお済みでしょうか?加入手続き後に、お子さまの名前が記載された健康保険証が発行されますので  下記の必要書類を持って、最寄りの申請場所へお越しください。  医療助成の詳細については以下のとおりです。 ○対象者  松山市に住民登録のある、0歳から18歳... 詳細表示

  • 障害福祉サービスを受けるための障害程度区分の認定はどのように行うのですか。

    市町村職員又は市町村から委託を受けた調査員が実施する認定調査の結果及び医師意見書の一部項目を踏まえ、コンピュータ判定による一次判定を行い、一次判定の結果と認定調査の結果(特記事項)及び医師意見書(一次判定で評価した項目を除く)の内容を基に、障害保健福祉の学識経験を有する者のうちから、市町村長によって任命される委員... 詳細表示

  • 地域包括支援センターについて教えてください

     高齢者ができるだけ住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、高齢者の状態の変化に応じて切れ目なく提供できるよう、高齢者の心身の健康の維持、保健、福祉、医療の向上、生活の安定のために必要な支援を包括的に行う地域の拠点として、松山市では10か所の地域包括支援センターを設置次の4つの事業を一体的に実施しています。 ... 詳細表示

  • 福祉・子育て相談窓口について知りたい

    【問1】福祉・子育て相談窓口とは何ですか? 【答1】平成30年8月から「福祉総合窓口」は相談窓口に特化し、「福祉・子育て相談窓口」に名称が変わりました。     別館1階で各窓口の相談員が連携して相談を行います。 〇高齢者相談  高齢者に関する介護保険などの一般的な相談  電話:089-948-... 詳細表示

162件中 101 - 110 件を表示