• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康 』 内のFAQ

80件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • 予防接種手帳は再発行できますか

    再発行できます。 【発行できる場所】松山市保健所・各支所・すくすくサポート松山市役所・松山市保健センター南部分室・北条分室・中島分室 【発行できる日時】月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)8:30~17:00           ・毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)午後7時まで ※すくすくサポート松山... 詳細表示

    • No:1255
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/16 13:39
    • カテゴリー: 保健予防課  ,  保健
  • 1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査は、どういう手順で受けることができますか

     予約フォームから、受診を希望する日時と会場を事前にご予約の上、受診してください。  1歳6か月児健康診査は、集団健診を受診後、小児科で内科診察を受診する2段階方式です。  両方を受診して、1歳6か月児健康診査は終了となります。  対象の方の受診期間は、原則1歳6か月児健康診査は2歳の前... 詳細表示

  • こどもの救急ガイドブックはどこでもらえますか?

    松山市保健所や急患医療センターにて配布しているほか、出生届出時(赤ちゃんセット配布時)や保健所で行う1歳半健診などの際に配布しています。 また、松山市ホームページに掲載しています。 ※ 生後1ヶ月~6歳くらいのお子さんが、休日・夜間に急病やケガなどをした際に、「救急へ連れて行くべきか」「明日まで様子を... 詳細表示

  • 妊婦一般健康診査の助成について教えてください。

     里帰り等の理由により愛媛県外(日本国内に限る)の医療機関で妊婦一般健康診査を受け健診費用を支払った場合は、下記の要領で申請後助成金が口座振込されます。 【対象者】  受診日に本市に住民登録がある方 【申請時期】      出産日又は最終健診日から6か月以内 【申請場所】  下記の... 詳細表示

  • 育児について相談したいのですがどうしたらいいですか。

     松山市では、すくすくサポートで、保健師等が育児相談に応じています。 詳細については、「Q すくすく相談・モグモグ相談について教えてください。」または下記の参考URLをご覧ください。 詳細表示

  • 未熟児養育医療給付の申請方法を教えてください。

    養育のため病院または診療所に入院することを必要とする未熟児に対し、指定養育医療機関においてその養育に必要な医療の給付を行う制度です。 【対象者】 次のどちらかに該当する未熟児 1.出生時の体重が2000g以下の児 2.生活力が特に未熟な症状を示す児 【必要書類】 1.養育医療給付申請書 2.養... 詳細表示

  • 子どもが障がいを改善するための治療をするのですが、使用できる制度はありますか。

    身体に障害のある児童が、障害の程度を軽くしたり取り除いたりするために指定医療機関で手術等の治療を行う場合に、その治療にかかった費用の一部を公費で負担する自立支援医療(育成医療)の制度があります。 【対象者】  身体上障害のある18歳未満の児童(医療を行わないときは将来障害を残すと認められる場合を含む)で、... 詳細表示

  • 調理師・製菓衛生師・ふぐ取扱者の試験や免許について教えてください。

    各種免許試験について 調理師試験は、例年8月頃に愛媛県が実施しています。各年度の詳しい日程などについては、5月頃に市保健所生活衛生課まで問合せしてください。 製菓衛生師試験は、例年7月頃に愛媛県が実施しています。各年度の詳しい日程などについては、5月頃に市保健所生活衛生課まで問合せしてください。 ふ... 詳細表示

    • No:1221
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 20:19
    • カテゴリー: 衛生検査課  ,  衛生
  • 健診(検診)の申し込み方法について教えてください。

    松山市保健所が実施している健診(検診)の申し込み方法は、以下のとおりです。 ●松山市国民健康保険にご加入の方の特定健康診査・各種がん検診 ・地域会場(集団健診)で受診する場合:  健診予約ダイヤル0120-489-355 または健診予約システム(WEB)でご予約ください。  ご... 詳細表示

  • 新型コロナウイルスの検査はどこで受けられますか。

    発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関に、まずは電話でご相談ください。相談する医療機関に迷う場合は、受診相談センター(089-909-3468)にご連絡ください。 無症状の方については、医療機関で行っている自費検査、もしくは流行時期に不定期に実施している自治体の無料検査をご利用ください。 詳細表示

    • No:2534
    • 公開日時:2020/01/31 16:27
    • 更新日時:2022/03/03 14:41
    • カテゴリー: 保健予防課  ,  感染症

80件中 21 - 30 件を表示