• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 上下水道部 』 内のFAQ

78件中 41 - 50 件を表示

5 / 8ページ
  • 水道水の水質検査はどのようにしていますか

    <水質検査について> 松山市公営企業局では水道水の安全を確かめるため、市内の家庭の蛇口31か所(上水道)及び17か所(簡易水道)で残留塩素、色、濁りの水質検査を毎日行っています。 また、市内の公園などの蛇口27か所(上水道)及び14か所(簡易水道)で法律で定められた水質基準項目の検査を毎月行っています。 こ... 詳細表示

  • 浄水場の見学をしたい

    見学施設  市之井手浄水場    松山市溝辺町65番地  ※松山の水と自然、水道の歴史、水道の仕組みなどを資料やパネル展示で紹介している水道資料館の見学もできます。利用時間 午前9時~午後5時 (ただし、土・日曜日、祝日 年末年始(12月28日~1月4日)を除く)料金 無料問合先・申込先 公営企業局 浄水管理センター  詳細表示

  • 松山市に設置されている海水淡水化装置について教えて下さい

     松山市には現在、釣島(施設能力30立方メートル/日)、長師(同100立方メートル/日)、二神(同45立方メートル/日)の3箇所に海水淡水化装置が設置されています。  施設の詳細につきましては、保健所生活衛生課 水道施設担当(釣島)または、浄水管理センター・浄水管理担当(長師、二神)までお問い合わせ下さい。 詳細表示

  • 水道の新設・改造・撤去工事をしたい

    水道の新設・改造・撤去工事を行う時は、水道工事の指定店(松山市給水装置工事事業者)を通じて給排水設備課に申請し、承認を得た後、工事をしていただくことになります。現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、給排水設備課にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:4157
    • 公開日時:2021/09/06 15:05
    • 更新日時:2024/09/26 16:26
    • カテゴリー: 給排水設備課
  • 公共桝を設置申請してから使用できるまでどれぐらいかかりますか

     道路種別、施工方法、施工処理方法及び、地下埋設物の移設の有無等により、公共桝の設置にかかる期間が違いますから、私道・桝工事受付担当まで直接お問い合わせください。     (私道・桝工事受付担当:089-948-6457) 詳細表示

  • 下水道とは?

     下水とは、汚水(生活排水や工場排水)と雨水をあわせたものです。  下水道とは、汚水や雨水を排除・処理する施設です。汚水は下水浄化センターに集め、きれいな水に処理したうえで川や海に放流します。一方、雨水は速やかに排除することで浸水被害を未然に防ぎます。下水道は、公共用水域の水質保全や快適な生活環境の向上を目指す... 詳細表示

  • 「下水道のしおり」が欲しいのですが

    「下水道のしおり」は、市役所第3別館の下水道管理課や給排水設備課、本館1階ロビーの市政コーナーにあります。 また、ホームページにも掲載していますので、そちらをご覧ください。 ご希望があれば郵送もいたしますので、詳しくは【下水道管理課 維持・普及担当】までお問い合わせください。 詳細表示

  • (水道)松山市(公営企業局)は家庭の水道水の水質検査を業者に委託したり、浄...

    松山市(公営企業局)では、家庭の水道の水質検査を民間業者に委託していません。また、浄水器の販売や斡旋は一切行っていません。 なお、市(公営企業局)の職員を装ったり、委託されたと偽って、屋内の水道管や水質の検査をしたり、電話でアンケート調査を行ったりして、浄水器などの販売をする悪質な訪問販売が発生していますの... 詳細表示

    • No:941
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/03/27 16:44
    • カテゴリー: 企業総務課  ,  上水道
  • 一時的に水道の使用を止めたい

    旅行や入院などで一か月以上、水道を使用しないときは、電話でご連絡ください。 ただし、3階建て以上の建物(アパート、マンション等)にご入居の方で、水道料金を家主、マンションの管理会社等にお支払いの場合は企業局へのお届けは不要です。家主、マンションの管理会社等へお問い合わせください。 ※公営企業局は、検針・収... 詳細表示

  • 水道メーターを取り替えますと言ってきたが

    水道メーターの有効期間は8年となっていますが、松山市では有効期間満了の1年前の7年で業者(松山市管工事業協同組合)に委託してメーターの取り替えをおこなっています。 メーターの取り替えは、検針票上での周知に加えて水道メーターの交換を行う数日前に、交換予定期間(1週間程度)を記入したチラシを配布し、事前にお知らせし... 詳細表示

78件中 41 - 50 件を表示