勤労者福祉サービスセンターはどんな組織ですか。入会する方法を教えて下さい。
目的…中小企業が単独では実施しがたい従業員の福利厚生事業を提供する制度です。 加入できる人…事業所単位で加入 市内の中小企業(資本の額又は出資の総額が3億円以下の会社と常時雇用する従業員の数が300人以下)で働く従業員と事業主の人 入会金…会員1人につき500円(入会時のみ) 会費…会員1人につき700... 詳細表示
〇概要 ・ドイツ・フライブルク市(平成元年4月4日に姉妹都市提携調印) フライブルク市は,ドイツ西南端に位置し,人口約24万人,温暖な気候に恵まれたバーデン・ヴュルテンベルク州の美しい都市です。環境都市として世界中から注目されており,その先進的なまちづくりが高く評価されています。 ○姉妹都市提携の経緯... 詳細表示
本市に工業団地はありませんが、工業適地についての情報提供は可能です(交渉については民・民の交渉となります。)。詳細は企業立地担当までお問い合わせください。 詳細表示
施設の概要 昭和59年に建てられた鉄筋コンクリート造2階建の蔵屋敷風の建物で、銭湯感覚で入浴していただく施設です。また、椿の湯に併設して身体障がい者等と介添人が入浴可能な「福祉いこいの家」もあります。 温泉の温度・泉質 道後温泉本館と同じです。 利用時間 午前6時30分から午後11時(午後... 詳細表示
愛媛県の北部にあり、高縄山地を形成する標高986mの山で、昭和37年山頂付近一帯は、奥道後玉川県立自然公園に指定されています。○名前の由来を教えてください。 越智氏の祖である高縄がこの山に住み始めたことからきています。河野氏はその末裔にあたります。○自然概況を教えてください。 山の200mまでの丘陵地には果樹園、... 詳細表示
野球拳の音源(テープ・CD)の入手方法について教えてください。
野球拳の音源は、「本家野球拳」「野球拳おどり(民謡調、ロック調等)」があります。 ○販売はしていますか? 松山商工会議所(089-941-4111)において、CDを販売しています。 詳細表示
北条鹿島博物展示館(かしまーる)は、昭和52年7月27日にオープンし、平成26年3月21日にリニューアルしました。1階は多目的室として各種講座を行ったり、休憩スペースとして活用できます。2階は展示室があり、瀬戸内海沿岸の自然科学資料や風早(北条地域)の人文科学資料を展示しています。 ○利用時間・料金を教えて... 詳細表示
北条地区の夏の夜の一大イベントとして花火が打ち上げられます。 ○開催日はいつですか? 毎年7月下旬の土曜日に開催しています。 ○場所はどこで行われていますか? 北条港外港を会場とし、約4,000発の花火が鹿島沖から打ち上げられます。 ○その他のイベントはありますか? 北条港外港の会場... 詳細表示
松山中央公園多目的競技場の施設利用(映像観覧席・フィールド)
利用時間 午前9時から午後9時まで 料金 フィールド(1時間) 全面:1,320円 半面:660円 ※フィールドは改修工事のため令和7年3月1日~令和8年2月28日まで利用できません。 映像観覧席 午前9時~正午 5,500円 午後1時~午後5時 ... 詳細表示
大国主命(おおくにぬしのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)が、伊予の国を旅したときに、急病に苦しむ少彦名命を入浴させると、たちまち元気を取り戻し、喜んだ少彦名命は石の上で踊りだしたそうです。これを玉の石神話といい、この伝説の玉の石は本館の北東の一角に大切に保存されています。 詳細表示
100件中 81 - 90 件を表示