• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1703件中 1021 - 1030 件を表示

103 / 171ページ
  • 市県民税の申告は本人以外でもよいのですか

    申告書を記載してあり添付資料などが付いていて、提出できる状態であれば代理の人でも提出できます。 また、郵送でも提出できます。 詳細表示

    • No:1746
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2020/11/24 09:52
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 前年中に収入が無い場合の市県民税の申告はどうしたらよいですか

     前年中に収入がない人については申告の必要はございませんが、所得証明書(非課税証明書)発行などに必要なため、収入の有無について申告書を送付する場合があります。収入が無い場合は電話でもかまいませんのでその旨、市民税課までご連絡下さい。なお前年中に収入がない人で、松山市内に住む親族の税法上の扶養家族になっている人は、... 詳細表示

    • No:1747
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/20 16:16
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 松山市から転出し、現在遠方に住んでいます。私の所得証明書を郵便で送って欲し...

     市内外問わず、郵便による証明書の交付手続きを行っています。  以下の4点を松山市役所納税課(証明担当)にお送りください。  原則、申請書到達日当日に手続き・発送をしますので、申請書発送から4~7日後(速達の場合、2~4日後)にはお手元に届きます。(所在地域により所要日数は前後しますので、御了承ください。... 詳細表示

    • No:1775
    • 公開日時:2014/12/19 00:00
    • 更新日時:2024/05/13 14:38
    • カテゴリー: 納付推進課  ,  税金
  • 税に関する証明には、どのようなものがありますか?

    松山市においては、次のような証明書を発行しています。 (1)市県民税・森林環境税課税(所得)証明書  指定された年度の課税金額及び年中の所得金額等を証明します。 (2)納税証明書  市県民税・森林環境税、固定資産税等の指定された年度の税目の課税額とその納税状況を証明します。 (3)継続検査用... 詳細表示

    • No:1783
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/13 14:17
    • カテゴリー: 納付推進課  ,  税金
  • 競争入札参加者資格審査申請書変更届について教えてください(会社名、代表者名...

    ・現在届けでている競争入札参加者資格審査申請書(会社名、代表者名、会社住所、営業許可種目、実印、使用印、登録口座等)に変更が生じた場合は、松山市ホームページの「市政情報」→「入札・契約」→「申請書ダウンロード」に様式を掲載しておりますのでダウンロードしてご利用ください。  また、競争入札参加者資格審査申請書変更... 詳細表示

    • No:1792
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/03/18 10:57
    • カテゴリー: 契約課  ,  契約
  • 戸籍や住民票を郵便で請求するとき、請求者の押印は必要ですか

    署名(自筆)の場合は押印は不要です。 記名(印字等)の場合は押印が必要です。 法人が請求する場合は、会社印を押印してください。 詳細表示

    • No:2934
    • 公開日時:2020/07/30 13:22
    • カテゴリー: 市民課
  • ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の検査や除菌費用への助成はありますか

    本市では、ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の検査や除菌費用への助成は行っていませんが、松山市内の中学校に通う2年生のうち、希望者に対し、無料でピロリ菌検査を実施しています。 【中学2年生へのピロリ菌検査事業の概要】 ・検査費用は、一次検査・二次検査ともに無料です。 ・検査結... 詳細表示

  • ふるさと納税の返礼品を事業者として申請したい

     松山市では、ふるさと納税の返礼品をご提供いただける事業者を随時募集しています。  募集の条件としては、松山市に本社又は事業所(工場を含む)を有する法人等で、松山市税の未納がないことや、総務省が定める地場産品などの基準を満たしていること等があります。  詳しくは、下記ホームページに掲載している「ふるさ... 詳細表示

  • 健診(検診)の申し込み方法について教えてください。

    松山市保健所が実施している健診(検診)の申し込み方法は、以下のとおりです。 ●松山市国民健康保険にご加入の方の特定健康診査・各種がん検診 ・地域会場(集団健診)で受診する場合:  健診予約ダイヤル0120-489-355 または健診予約システム(WEB)でご予約ください。  ご... 詳細表示

  • (公財)松山国際交流協会について教えてください

    公益財団法人 松山国際交流協会 設立年月日:昭和57年4月1日(平成25年4月1日公益法人に移行) 事務局(所在地):松山市三番町六丁目4-20 コムズ1階             まつやま国際交流センター(MIC) 目的:市民中心の国際交流活動と国際貢献できる人材の育成を促進し、地域社会にお... 詳細表示

1703件中 1021 - 1030 件を表示