• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

『 部局 』 内のFAQ

1678件中 91 - 100 件を表示

10 / 168ページ
  • 聴覚障がい者のための手話通訳者・要約筆記者の派遣について教えてください。

    目的  聴覚障がい者及び音声又は言語機能障がい者の社会生活におけるコミュニケーションを円滑にするため手話通訳者又は要約筆記者を派遣する事業です。 対象者  市内に居住する聴覚障がい者等で、派遣を必要とすると市長が認めた方。 申請 1 松山市意思疎通支援事業派遣対象者登録申請書提出・登録する。 ... 詳細表示

  • 身体・知的障害者相談員設置事業について教えてください

    目的 おもに障がい者やその家族で構成される相談員が障がいのある方やその家族の方の、日常生活などに関する様々な相談に応じ、必要な助言や指導を行なっています。 詳細表示

  • 日常生活用具給付等事業(福祉電話等)について教えてください

    援護を必要とする低所得のひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯等に対して、福祉電話等の日常生活用具を給付又は、貸与することにより、日常生活の便宜を図っています。 貸与用具 福祉電話 給付用具 自動消火器・電磁調理器・火災警報器 詳細表示

  • 高齢者の配食サービス事業について教えてください

    市内に住所を有するおおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯等、又は心身障がい者のいる世帯の方に1日1食の配食サービスを提供します。 (対象者) 市内に住所を有するおおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯等 心身障がい者のいる世帯 (利用者負担金) 市民税所得割... 詳細表示

  •  独居高齢者訪問活動について教えてください

     一人暮らしの高齢者(おおむね65歳以上)が住み慣れた地域や家庭で安心して暮らせるよう、市内にの独居高齢者みまもり員を配置し、声かけ訪問などの安否確認を行っています。 詳細表示

  • 電子証明書の暗証番号を変更したい場合は、どうすれば良いですか

    暗証番号は、自宅のパソコンからオンラインによる変更ができます。 市役所で暗証番号を変更する場合に必要なものは、次のとおりです。 ◎マイナンバーカード(個人番号カード)※数字4桁の暗証番号が必要です ◎申請書(窓口にあります) ◎官公署発行の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポ... 詳細表示

  • 電子証明書の交付手数料はいくらですか

    原則無料です。ただし、紛失等によるマイナンバーカード(個人番号カード)の有料再交付と同時発行の場合は200円です。 詳細表示

    • No:1477
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2017/06/27 13:00
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 住民基本台帳カード(住基カード)でどのようなことができるのですか。

    顔写真付きの住基カードは、公的な本人確認書類として活用可能です。 ●転入届の特例 平成24年7月9日から住民基本台帳法の一部改正により、住基カードをお持ちの方の転入・転出手続きの一部が変更されました。あらかじめ、住んでいる市区町村で、住基カードを利用した転出の届出を行うことにより、転出証明書の交付を受ける... 詳細表示

  • 住民票コードを変更したい。

    本人または法定代理人(親権者・後見人)が直接届出してください。【必要なもの】現在の住民票コード、窓口に来られる人の住所・氏名が確認できる書類(運転免許証、健康保険証等)、印鑑【受付場所】本館1F市民課(総合窓口センター)、各支所、出口出張所市民サービスセンターでの届出はできません。「住民票コード」とは、住民基本台... 詳細表示

    • No:1491
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/08/08 09:00
    • カテゴリー: 市民課  ,  戸籍と住所
  • 松山市安全で安心なまちづくり条例について教えて下さい

    松山市安全で安心なまちづくり条例は、「安全で安心なまちづくり」のための基本となる事項等を定めています。 市、市民、事業者が自らの地域は自らで守るという連帯意識のもと、それぞれの役割を分担・協働し一体となったまちづくりを総合的に推進し、安全な地域社会の実現に寄与することを目的としています。 制定日は平成14年3... 詳細表示

1678件中 91 - 100 件を表示