文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
暮らし
>
平和行政
>
平和の語り部の講師依頼の方法を教えてください
トップカテゴリー
/category/show/119?site_domain=default
部局
/category/show/2?site_domain=default
カテゴリーから探す
/category/show/3?site_domain=default
市政
/category/show/21?site_domain=default
防災・安全
/category/show/22?site_domain=default
手続き・申請
/category/show/23?site_domain=default
暮らし
生活環境
消費生活
放置自転車
交通安全
平和行政
市民活動
都市整備
公害
下水道
上水道
ペット・動物
その他
/category/show/24?site_domain=default
健康
/category/show/25?site_domain=default
福祉
/category/show/26?site_domain=default
教育・文化・スポーツ
/category/show/27?site_domain=default
産業
/category/show/28?site_domain=default
ガイド
/category/show/29?site_domain=default
その他
/category/show/105?site_domain=default
ライフイベントから探す
戻る
No : 1571
公開日時 : 2012/03/01 00:00
更新日時 : 2020/04/06 15:43
印刷
平和の語り部の講師依頼の方法を教えてください
平和の語り部の講師依頼の方法を教えてください
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
部局
>
市民部
>
市民生活課
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
暮らし
>
平和行政
回答
平和の語り部の講師派遣事業は、市内小・中学校で行われている平和に関する学習会などに講師を派遣し、次代を担う若い世代へ平和の尊さや大切さを認識していただくことを目的としています。
申込の方法は、松山市の各小・中学校に配布している申込書に希望日等を記入していただき、下記担当へ提出してください。
TEL 948-6814
FAX 934-3157
〒790-8571
松山市二番町4丁目7-2 松山市役所 市民生活課
なお、詳細については担当課へ連絡してください。
担当部局・担当課
市民部 > 市民生活課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6814
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/heiwa/heiwagyousei.html
アンケート:ご意見をお聞かせください
大変役にたった
参考になった
あまり参考にならなかった
役立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
平和事業や活動について教えてください
他国や他市の大規模自然災害が発生したときの義援金はどこで受け付けてくれますか
自衛隊に入りたいのでその手続や方法を教えてください
電気工事協同組合の連絡先を教えてください
安全で安心なまちづくりについて教えてください
TOPへ