• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1187
  • 公開日時 : 2021/01/22 00:00
  • 更新日時 : 2021/01/22 10:32
  • 印刷

家庭ごみの出し方について教えてください

家庭ごみの出し方について教えてください
カテゴリー : 

回答

 ごみの分別は、次の8種11分別です。(※中島地域は除く)

1.可燃ごみ(週2回:45リットル以下の白色半透明袋。レジ袋も使用可)
(1)生ごみ、アルミはく、衣類、枝・葉、リサイクルできないプラスチック製品、リサイクルできない紙など
(2)「リサイクルできないプラスチック」とは、2の「ペットボトル」と3の「プラスチック製容器包装」以外の
  プラスチック製品を指します。
  具体的には、それ自体が商品として販売されているような日用雑貨(ボールペン、しゃもじ、スプーン、
  ストロー、カセットテープ、CD、洗面器、ライター)などです。

2.ペットボトル(月2回:45リットル以下の無色透明袋)
(1)清涼飲料・乳飲料のボトル、焼酎のボトル、お醤油のボトルなど
(2)分別に迷ったら、マーク表示をご確認いただき、「ペットボトル」表示のものは「ペットボトル」、
  「プラ」表示のものは「プラスチック製容器包装」となります。

3.プラスチック製容器包装(週1回:45リットル以下の無色透明袋)
(1)プラスチック製容器包装
(2)「プラスチック製容器包装」とは、商品を入れたり包んだりしているプラスチック製の容器や包装で、
  中身の商品を使用・消費した後に不要になるものを指します。
  分別に迷ったら、「プラ」表示の有無をご確認いただき、表示があるものは「プラスチック製容器包装」、
  表示のないものは「可燃ごみ」となります。

4.紙類(2週間に1回:十文字にひもでしばる。ビニールひもで可)
(1)新聞紙、チラシ、情報紙(ウイークリーえひめリック、リビングまつやま)
(2)紙パック(500ml以上で内側が白色のもの)
(3)段ボール
(4)本類、雑がみ

5.金物・ガラス類(2週間に1回:45リットル以下の無色透明袋)
(1)ガラスびん、金属キャップ、スチール缶、アルミ缶、スプレー缶、刃物、ガラス、なべ、やかんなど

6.埋立ごみ(月に1回:45リットル以下の無色透明袋)
(1)陶磁器、乾電池、ブロック、レンガなど

7.水銀ごみ(年に4回:45リットル以下の無色透明袋)
(1)蛍光灯・電球型蛍光灯、水銀式体温計、ボタン型電池、白熱電球

8.粗大ごみ(年に6回:戸別収集)
(1)ガス・石油器具、電気製品、カメラ・時計など電池を使用する機器、家具、自転車、ヘルメット、鏡製品など


※中島地域は、上記に加えて、ペットボトル・ビン類・缶類を加えた10種13分別です。
 収集回数は、可燃ごみが週2回、プラスチック製容器包装とペットボトルが月に2回、その他のごみは月に1回。

※詳しくは、「ごみカレンダー」・「ごみ分別はやわかり帳」をご覧いただくか、清掃課までお問い合わせください。
担当部局・担当課
環境部 > 清掃課
担当部局・担当課 連絡先
089-921-5516
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/kateigomi.html

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます