• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ペット・動物 』 内のFAQ

18件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • ケガをした鳥獣を見つけた場合について教えてください

    ケガをした野生鳥獣を見つけたり、保護したりした場合は、中予地方局森林林業課(909-8767)へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:382
    • 公開日時:2006/10/11 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 16:19
  • 特定動物(危険な動物)を飼養する時の対応について教えてください

    平成18年6月から法改正のため愛媛県知事の許可となりました。 詳細は、愛媛県動物愛護センター(電話089-977-9200)にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1212
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/10 08:59
  • 飼い猫を引取ってもらう場合どうしたらいいでしょうか。

    「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正に伴い、動物の終生飼養の趣旨から引取りができない場合がありますので、生活衛生課(TEL 911-1862)にご相談ください。 犬・猫の引取りは有料です。  ○生後91日以上の犬・猫は、1頭あたり2,000円  ○生後90日以内の犬・猫は、1頭あたり  400円 詳細表示

    • No:764
    • 公開日時:2013/09/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 13:30
  • 鳥獣捕獲・飼養許可について教えてください

    メジロの飼養 愛がんを目的としたメジロの捕獲は、法改正により平成24年4月から新たな捕獲が認められなくなりました。現在、松山市でメジロを飼育登録している方は、登録期間が終了するまでに更新手続きをすることにより引き続き飼育できます。 詳しくは、農水振興課 鳥獣対策担当(948-6567)までお問い合わせください... 詳細表示

    • No:1034
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 16:24
  • 猫を飼うときに注意することはありますか。

    周辺環境に応じた適切な飼養を行うことにより、人に迷惑を及ぼすことの無いようにしてください。 猫は一度に3~6頭の子猫を出産します。飼い猫が繁殖して適正な飼養が難しくなるおそれがある場合には、不妊去勢手術などをして繁殖を防止してください。 猫の疾病感染防止、不慮の事故防止等健康と安全の観点からできるだけ室内... 詳細表示

    • No:771
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/02/15 14:18
  • 鳥を飼っているのですが、鳥インフルエンザが心配なので留意点について教えてく...

    国内で鳥インフルエンザが発生したからといって、直ちに家庭等で飼育している鳥が感染するということはありません。 清潔な状態で飼育し、ウイルスを運んでくる可能性がある野鳥が近くに来ないようにし、鳥の排せつ物に触れた後には手洗いとうがいをしていただければ、心配する必要はありません。 飼育中の鳥を野山に放したり、処分... 詳細表示

    • No:307
    • 公開日時:2007/02/02 00:00
    • 更新日時:2019/12/12 10:44
  • 家の犬が人をかんでしまった時の対応を教えてください

    飼い犬が人をかんだ時は、飼い主は直ちに、市保健所生活衛生課に届け出て指示を受けて下さい。 また、犬にかまれた場合も同様に連絡してください。 詳細表示

    • No:1206
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:14
  • 動物取扱業を営むことについて教えてください

    平成18年6月から法改正のため愛媛県知事の登録制となりました。 詳細は、愛媛県動物愛護センター(電話089-977-9200)にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1208
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:03
  • 飼っている犬・猫がいなくなった場合どうしたらいいでしょうか。

    迷い犬、迷い猫を探している方は、生活衛生課と警察にご連絡ください。 なお、迷い犬、迷い猫を保健所で保護している場合は、生活衛生課ホームページに収容動物情報を提供しています。 詳細表示

    • No:762
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:26
  • 犬・猫を保健所で譲ってもらう場合どうしたらいいでしょうか。

    犬・猫を飼いたい方は、生活衛生課分室にご連絡ください。 ご希望される犬・猫がいない場合は、譲渡登録を行っており、後日連絡することとしています。 なお、犬(生後91日以上)の引渡しの際は、登録料(3,000円)が必要です。 詳細表示

    • No:763
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2019/12/09 10:25

18件中 1 - 10 件を表示