道路台帳平面図のコピーがほしいのですが、どうすればいいですか
道路台帳平面図交付申請書に必要事項を記入のうえ、窓口へ提出してください。A3サイズで、1枚につき360円の手数料が必要になります。※注意事項道路台帳平面図は、航空写真を図面化したものですから、幅員に関しては現地実測との多少の誤差があり、道路中心線や建築後退線を決定する資料にはなりません。また、裁判等において特別の... 詳細表示
高齢者世話付住宅としては、「与力団地」があります。 車イス専用住宅としては、「与力団地」、「湯渡団地」、「古三津団地」、「松ノ木団地」、「高岡団地」、「余土南団地」、「椿野団地」、「馬木団地」、「三光団地」、「太山寺団地」、「高砂団地」、「三津口団地」、「第一和泉団地」があります。 母子世帯向住宅としては、「... 詳細表示
住居表示実施地域で、住所と本籍地の表示を同じにしたいのですが
全く同じにはできません。ただし転籍届を提出することで、住所表記の街区符号までと同じ本籍地表記に変更することができます。【変更例】■住居表示実施前 住所 : 松山市西石井町 100番地1 本籍 : 松山市西石井町 100番地1■住居表示実施後 住所 : 松山市西石井五丁目 12番 10号 本籍 : 松山市西... 詳細表示
私道とは、個人所有の土地を、個人の便益のために道路として使用しているものです。 よってその維持修繕は、私道の所有者及び利用者の負担で行うべきものですが、下記の要件を満たしている場合は、市が舗装工事を実施できる場合があります。①平均幅員が1.2m以上で、道路に面して利用家屋が複数存在すること。②路面排水施設が整備... 詳細表示
市販の住宅地図等と照らし合わせてお教えすることはできます。下部の「お問い合わせ先」までご連絡をお願いします。 詳細表示
まずは、市道であるかどうか確認しますので、道路管理課までご連絡ください。その後、現地調査を行い、危険度や交通量等を考慮し、優先度の高いところから順次舗装補修工事を行っていきます。 詳細表示
平成30年7月豪雨災害により、一部の公園を閉鎖しています。 詳しくは、平成30年7月豪雨災害に伴う公園施設の閉鎖について をご覧ください。 詳細表示
路上駐車の解消や道路交通の円滑化を目的として、建築主が一定の要件に該当する建築物を新築、増築または用途を変更する場合、その規模に応じて附置しなければならない駐車施設の台数、規模、構造等を定めています。 1.条例の適用区域(市街化区域内) ・駐車場整備地区 ・商業地域、近隣商業地域 ・周辺... 詳細表示
松山空港の施設の概要については、次のとおりです。 ●設置管理者 国土交通大臣 ●位置 南吉田町 ●標点位置 北緯 33°49′26″ 東経 132°42′08″ 標高 4.0m ●面積 1,348.570平方メートル ●滑走路 (L)2,500m×(W)45m ... 詳細表示
まつやま・ほりえ海の駅「うみてらす」係留施設使用申込について教えてください。
まつやま・ほりえ海の駅「うみてらす」係留施設使用申込については、次のとおりです。●場所堀江港(松山市堀江町甲1742-13)北緯33°54’26” 東経132°44’56”●利用者・利用船舶原則クルージングによる観光、又は休憩等の利用者で、喫水が2.7m以下のプレジャーボート(クルーザーヨット・ディンギーヨット、... 詳細表示