• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 都市整備 』 内のFAQ

150件中 11 - 20 件を表示

2 / 15ページ
  • 住居表示の実施(変更)証明書は、代理人でも請求できますか

    住居表示の実施(変更)証明書は、代理人の方の申請も受付いたします。(委任状不要) なお、証明書が発行できるかどうか、事前に下部「お問い合わせ先」にご確認をお願いします。 詳しくは下部掲載ホームページ(住居表示の実施(変更)証明書)をご覧ください。 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:56
  • 住居表示の証明書を郵送で請求できますか

    住居表示の証明書は、郵送による申請を受け付けております。 なお、証明書は松山市の住居表示台帳に登録されている方、または住居表示実施時点で該当住所に住民登録をしていたことが明らかな方に対して発行しますので、郵送による申請を行う前に、証明書が発行できるかどうか、必ず下部「お問い合わせ先」にご確認をお願いします。... 詳細表示

    • No:210
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 21:07
  • 建物等新築届にかかる手数料はいくらですか

    建物等新築届にかかる手数料は無料です。 なお、手続きの方法等については、下部の掲載ホームページ(住居表示実施地域で建物の新築等をした時)をご覧ください。 詳細表示

    • No:220
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 21:17
  • 昇降機を設置したい

     建物の新築時等に昇降機を設置する場合には、(建築確認申請とは別に)昇降機の確認申請及び完了検査申請が必要です。設置する建物によって申請方法が異なります。詳しくは、建築指導課又は設計者の方と相談してください。また、既存の建物に昇降機を設置する場合でも(新築時と同じように)確認申請等が必要な場合があります。  な... 詳細表示

    • No:282
    • 公開日時:2007/05/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/17 08:39
  • 愛媛県ノーマイカー通勤デーについて教えてください。

    事務局である愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課交通政策室にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2006/10/10 00:00
    • 更新日時:2024/09/17 13:18
  • 公拡法の届出で「有償で譲り渡そうとする場合」とは、売買以外にどのようなもの...

    売買の他にも、代物弁済や交換など、契約に基づいて有償での譲渡を行う場合には届出が必要です。 また、これらの譲渡の予約である場合も、届出が必要です。 贈与、寄付、収用、競売等は該当致しません。 ※詳しくは、下部の連絡先までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:428
    • 公開日時:2006/08/07 00:00
    • 更新日時:2025/04/08 14:26
  • 自分の住んでいる地域で建築物等のルールを定め、住環境や景観に配慮した「まち...

    都市計画法や景観法に基づき、地域の方々の合意形成の上で、地区計画や景観計画を定める方法があります。地区計画制度などの都市計画法に関することは都市・交通計画課、都市景観条例又は景観法に関することは市街地整備課で対応いたします。 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/30 17:20
  • 景観樹林保護地区ではどのような規制がありますか。また、届出なしでできること...

    景観樹林保護地区では、木竹の伐採、建築物等の建築、土地の区画形質の変更等について規制があります。ただし、日々の管理に必要な行為、災害時の緊急を要する行為などは届出なしでできます。 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2025/03/31 20:36
  • 松山市内の港湾の港ごとの年間の入港船舶数・入港料・出入貨物量・乗降客数を教...

    松山市にある港湾は以下の5港湾です。 ・松山港 ・北条港 ・中島港 ・堀江港 ・西中港  港ごとの年間の入港船舶数・入港料・出入貨物量・乗降客数は下記の掲載ホームページ「港湾施設の維持管理」内の「統計一覧」をご覧ください。 ※堀江港は、平成21年6月末で航路が廃止となりましたが、平成25年4... 詳細表示

    • No:777
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/22 17:08
  • 大規模行為の届出について知りたい

    ○大規模行為届出の対象 1.高さが15mを超えるか、または、延べ面積が1,000平方メートルを超える建築物や工作物の新築、増築、改築等及び外観の変更を行う場合 2.高さが3mを超える土地の形質の変更を行う場合 ○松山市景観条例に基づく届け出が必要です。  「大規模行為届出書」 詳細表示

    • No:1079
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/02 16:45

150件中 11 - 20 件を表示