• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 生活環境 』 内のFAQ

126件中 61 - 70 件を表示

7 / 13ページ
  • 引越しごみはどうすればよいですか。ごみ集積場所に出せますか。

     ごみ集積場所に出せるごみの量は、1回に3袋(木などは3束)までです。何回かに分けて出してください。  一度に処分したい場合は、一般廃棄物許可業者(電話帳などでお調べください。ごみの処分は有料で、業者によって金額も異なりますので、事前にお問い合わせください)に依頼するか、市の処理施設へ直接持ち込んでください。 ... 詳細表示

    • No:199
    • 公開日時:2009/08/21 00:00
    • 更新日時:2018/09/28 16:43
  • 家庭用燃料電池システム(エネファーム等)設置の補助について教えてください

    松山市では、家庭用燃料電池システム(エネファーム等)の設置に補助を行っています。 【家庭用燃料電池システム(エネファーム等)】  ・上限6万円(補助対象経費が6万円より少ない場合は、その金額)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・予算の範囲内 ※詳細についてはパンフレット・ホームページをご参照く... 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2014/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/04/08 15:26
  • 電気工事協同組合の受付時間を教えてください。

    受付時間は、8:40 ~ 16:00 です。 ただし、12:00~13:00は電話受付は行っておりません。 また、土・日・祝日・8月のお盆の時期3日間程・地方祭・年末年始は休みになっております。 ※お住まいの地区によって担当の電気工事協同組合が異なります。 (お住まいの地区が、三津浜、宮前、高... 詳細表示

    • No:1564
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/25 08:55
  • ひもで縛りにくい小さな紙類(雑がみ)の出し方について、家庭に雑誌や紙袋がな...

     大きめの広告チラシを利用して、のり付けして作った袋を使用することができます。その際、セロハンテープ類で袋を作らないようお願いします。 詳細表示

    • No:567
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
  • PCB廃棄物について教えてください

     PCBは、絶縁性、不燃性などの特性により、コンデンサやトランス等の電気機器用の絶縁油をはじめ、幅広い用途に利用されていました。しかし、その毒性から社会問題化し、昭和47年から製造が禁止されています。  事業者は、PCB廃棄物のおそれがある廃電機機器、廃油、汚染物等(ウエス、汚泥等)を廃棄しようとする場合には、... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2016/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/08/26 09:52
  • 松山市歩きたばこ等の防止に関する条例

    松山市歩きたばこ等の防止に関する条例は、平成21年12月1日に施行され、公共の場所での「歩きたばこ」がもつ、やけどや衣服の焼けこげ、たばこの煙による他人への不快感などさまざまな問題を未然に防止し、安心で快適な生活環境を保つことを目的としています。 この条例での「歩きたばこ等」とは、公共の場所で、歩きながらた... 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2016/06/15 00:00
    • 更新日時:2022/03/10 09:12
  • 防犯灯の球(電気)が切れているので、取り替えてほしいのですが、どうしたらい...

    松山市防犯協会では、町内会・自治会などが設置・維持管理(電気料金の負担など)することを前提に、管球取替工事について助成制度を設けています。 お客様は町内会の代表者の方でいらっしゃいますか? 1.町内会などの代表者ではない場合 防犯灯の管球取替は、重複しないように町内会・自治会などの代表者の方が直... 詳細表示

    • No:1569
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/08/06 10:13
  • 防犯灯の器具が壊れているので取り替えてほしいのですが、どうしたらいいですか?

    町内会・自治会などが設置・維持管理(電気料金の負担など)することを前提に、器具取替工事の助成制度を設けています。 お客様は町内会の代表者の方でいらっしゃいますか? 1.町内会などの代表者ではない場合 防犯灯は、町内会や自治会などの団体が設置及び電気料金の負担などの維持管理を行っており、町内会や自治会... 詳細表示

    • No:1566
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/11 14:29
  • 電気式生ごみ処理機の購入費補助について教えてください

    1.交付要件 (1)市内に居住していること。 (2)市内の一般家庭で処理機を使用すること。 (3)処理機を指定販売業者から購入すること。 (4)購入前に事前に申請していること。  ●指定販売業者は、市清掃課ホームページをご覧ください。 2.交付金額  本体購入価格の2分の1、上限20,000... 詳細表示

    • No:1185
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
  • 個人情報を記載したような手紙・はがきなどはそのままで紙類に出すのは不安です。

     個人情報を記載した紙類の出し方は、シュレッダーを利用していただくか、フェルトペンなどで塗りつぶしたり、細かくちぎるなどしてから、紙袋に入れて「本類・雑がみ」で出してください。 詳細表示

    • No:568
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00

126件中 61 - 70 件を表示