• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 生活環境 』 内のFAQ

127件中 11 - 20 件を表示

2 / 13ページ
  • ダイオキシン類について教えてください

     ダイオキシン類は、毒性の強い物質で免疫機能の低下や胎児の奇形、体内のホルモンバランスを変化させる作用等があることが報告されています。 また、ダイオキシン類は、意図的に作られることはありませんが、不適正なごみ焼却等の際に発生することがあるため、焼却炉等が法律で規制されています。 なお、ダイオキシン類の規制の詳細に... 詳細表示

    • No:758
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2016/05/17 13:00
  • 松山市安全で安心なまちづくり条例について教えて下さい

    松山市安全で安心なまちづくり条例は、「安全で安心なまちづくり」のための基本となる事項等を定めています。 市、市民、事業者が自らの地域は自らで守るという連帯意識のもと、それぞれの役割を分担・協働し一体となったまちづくりを総合的に推進し、安全な地域社会の実現に寄与することを目的としています。 制定日は平成14年3... 詳細表示

    • No:1560
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:00
  • 「歩きたばこ等」の対象に加熱式たばこも含まれますか

    加熱式たばこは禁止対象に含まれません。 加熱式たばこは火を使わないため、当条例の目的であるやけどや衣服を焦がす等、周囲への危険性がないこと、吐き出されているのは煙ではなく蒸気であることから、規制の対象とはしていません。 禁止区域内での加熱式たばこの使用は、禁止行為ではありませんが、他人との無用のトラブルを避け... 詳細表示

    • No:14
    • 公開日時:2016/06/15 00:00
    • 更新日時:2024/03/31 23:30
  • クリーンアップ推進員になるための方法及びクリーンアップ推進員の活動内容を教...

    1.クリーンアップ推進員になるための方法 (1)クリーンアップ推進員   市内45の広報地区のうち32地区にて、1地区あたり4名(前任の推進員代表者から推薦された方)に委嘱   します。なお、残りの地区については、本市とまちづくり協議会が一般廃棄物の減量について、協力関係に   あることから、地域に活動を... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/02/02 09:27
  • ひもで縛りにくい小さな紙類(雑がみ)の出し方について、家庭に雑誌や紙袋がな...

     大きめの広告チラシを利用して、のり付けして作った袋を使用することができます。その際、セロハンテープ類で袋を作らないようお願いします。 詳細表示

    • No:567
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
  • 「プラスチック製容器包装」とはどのようなものですか

     「プラスチック製容器包装」とは、商品を入れたり包んだりしているプラスチックでできた容器や包装で、中身を使ったり食べたりした後に不要になるものをいいます。分別の際は、プラスチックの識別表示がついているものが「プラスチック製容器包装」になりますので、迷ったら表示(マーク)をご確認ください。 なお、ペットボトルの識別... 詳細表示

    • No:573
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2018/01/19 09:00
  • 飼い猫を引取ってもらう場合どうしたらいいでしょうか。

    「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正に伴い、動物の終生飼養の趣旨から引取りができない場合がありますので、生活衛生課(TEL 911-1862)にご相談ください。 犬・猫の引取りは有料です。  ○生後91日以上の犬・猫は、1頭あたり2,000円  ○生後90日以内の犬・猫は、1頭あたり  400円 詳細表示

    • No:764
    • 公開日時:2013/09/01 00:00
    • 更新日時:2022/03/09 13:30
  • 松山市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について教えてください。

    廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき作成されたもので、実施計画や本市のごみ統計等については質問内容が多岐に渡るため、詳細は、環境モデル都市推進課調整・評価担当までお問合せください。 詳細表示

    • No:845
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/04 10:50
  • 信号機・横断歩道を設置してほしいのですが、どうすればいいですか

    信号機、横断歩道の設置は、公安委員会の所管になります。地域の警察署にご相談ください。 詳細表示

    • No:1132
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2015/04/14 16:00
  • アスベストについて相談したい

     アスベストについてご相談される場合、その内容によって担当が異なりますので、それぞれ下記窓口まで直接お問い合わせください。   (1)アスベストを使用している建築物に関すること  → 建築指導課 住宅審査・狭あい道路担当 (2)健康相談に関すること  → 松山市保健所 健康づくり推進課 健康相談担当 ... 詳細表示

    • No:1193
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/08/06 19:45

127件中 11 - 20 件を表示