• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 給排水設備課 』 内のFAQ

16件中 11 - 16 件を表示

2 / 2ページ
  • 洗面所から下水のにおいがするが、どうしてでしょうか

    ご家庭の排水器具には、下水からの臭気やねずみなどの侵入を防止するために、水をためたトラップという器具が設置されています。室内で臭気がするのは、トラップが設置されてないか、その機能が十分発揮されていない場合が考えられます。また、長期間留守にした場合など、しばらく使用しないことによりトラップ内の水が無くなり、においが... 詳細表示

    • No:682
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 13:37
  • ディスポーザ(食品くず処理機)を使用したいのですが

    台所の生ゴミを破砕して、水と一緒に公共下水道へ流すディスポーザを単体で使用することは禁止しています。 【主な理由】 ・破砕物の堆積による下水道管の詰まりや腐敗による悪臭の原因になる恐れがある ・下水処理場の負荷が大きくなり処理機能を低下させる 詳しくは、給排水設備課までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:1070
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 14:02
  • 水道の新設・改造・撤去工事をしたい

    水道の新設・改造・撤去工事を行う時は、水道工事の指定店(松山市給水装置工事事業者)を通じて給排水設備課に申請し、承認を得た後、工事をしていただくことになります。現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、給排水設備課にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:4157
    • 公開日時:2021/09/06 15:05
    • 更新日時:2024/09/26 16:26
  • 排水設備とは何ですか

    排水設備とは、トイレ・風呂・台所などの排水の流し口から公共ますまでの宅地内の排水管、ますなどのことをいいます。 この排水設備の設置、維持・管理は、原則として個人や事業場などが私費をもって行います。 詳細表示

    • No:687
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 11:19
  • 水道工事の指定店(松山市指定給水装置工事事業者)が知りたい

    水道工事の指定店(松山市指定給水装置工事事業者)については、松山市ホームページをご覧いただくか、給排水設備課にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:4155
    • 公開日時:2021/09/06 15:09
    • 更新日時:2024/09/26 14:17
  • 新しく上水道を引き込みたい

    上水道を引き込む工事には、現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、給排水設備課にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:4156
    • 公開日時:2021/09/06 15:07
    • 更新日時:2024/09/26 14:16

16件中 11 - 16 件を表示