• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ガイド 』 内のFAQ

187件中 171 - 180 件を表示

18 / 19ページ
  • 久米支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「久米支所前」すぐ。 【施設の概要】 〒790-0925 松山市鷹子町823番地 久米公民館併設 ・駐車場12台可(公民館共用)(車いす使用者用駐車場あり) ・出入口スロープあり ・車いす使用者用トイレ... 詳細表示

  • 市営大街道駐輪場(有料)について教えてください

    1.利用時間    7時から24時まで(休業日:1月1日) 2.料金 (※原付は総排気量125cc以下まで)  【1】一時利用      (1階)自転車:入庫後1時間まで無料、入庫後1時間超過以降 当日100円         原  付:入庫後1時間まで無料、入庫後1時間超過以降 当日200円 ... 詳細表示

  • 野球拳について教えてください

    ○野球拳の発祥を教えてください。  野球拳は、大正13年香川県で伊予鉄チームが高松OBチームと野球で対戦した際、試合では負けましたが、その夜の懇談会の席上、マネージャーで川柳作家の球太郎こと前田伍健氏が、即興に作詞振付し、三味線に合わせて踊ったのがはじまりです。 ○野球拳の特徴を教えてください。  野球... 詳細表示

  • 小野支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】  8:30~17:00 【休業日】  土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで 【交通機関】  バス停「小野支所前」から西へ徒歩約1分。県道334号(松山川内線)小野交番向かい側。 【施設の概要】  〒791-0242 松山市北梅本町759番地 小野公民館隣接  ・... 詳細表示

  • 久枝支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「西長戸」から県道和気衣山線を北に進み、JA松山市久枝支所の交差点を東へ(約2分) 【施設の概要】 〒791-8017 松山市西長戸町299番地(久枝公民館併設) ・駐車場8台(公民館共用) ・出入口ス... 詳細表示

  • 公民館を利用したいのですが

    松山市には、地域住民の自主的な活動(学習会・サークル活動等)ができる施設として地区公民館が41館あります。また、営利目的でのご利用も可能ですが、料金は通常の2倍となります。なお、物販又は商品等の直接的な宣伝を目的としたご利用はできません。 利用時間 午前9時~午後10時 料金 使用時間及び部屋の広... 詳細表示

  • 四国遍路・松山市内の札所を教えてください。

    四国遍路とは、四国にある88ヵ所の弘法大師(空海)ゆかりの札所の総称で、「四国霊場」ともいいます。松山には8ヵ寺あります。88ヵ所を全て巡礼すると、全長1,200~1,400kmあり、車で10日前後、徒歩で40日前後かかると言われています。 ○松山市内の札所を教えてください。  1.浄瑠璃寺(じょうるりじ)第... 詳細表示

  • 三津浜支所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【問合先】 089-951-1157(地域交流センターと兼用)【交通機関】 バス停「三津2丁目」から徒歩約3分。三津浜港から徒歩約9分。伊予鉄道三津駅から徒歩約10分。 【施設の概要】 〒791-8061 松山市三津三丁目... 詳細表示

  • 刻太鼓について教えてください。

    道後温泉本館の屋上にある振鷺閣(しんろかく)では、開館や時刻を知らせる目的で、午前6時に6回、正午に12回、午後6時に6回太鼓が打ち鳴らされます。この刻太鼓(ときだいこ)は、明治27年に本館神の湯棟が改築されたときから続いており、平成8年7月1日に環境庁(現在の環境省)の「残したい日本の音風景100選」に選ばれて... 詳細表示

  • 道後温泉本館に駐車場はありますか。

    道後温泉本館の周辺に市営駐車場を2箇所設けています。 地図等はページ下部の<掲載ホームページ>から確認できます。 ○道後温泉駐車場 場所 冠山(本館南にある小高い丘) 駐車台数 100台 営業時間 午前5時30分から午後11時30分 料金 30分100円    泊まり(午後8時30分から午前8時... 詳細表示

187件中 171 - 180 件を表示