9件中 1 - 9 件を表示
水道メーターの有効期間は8年となっていますが、松山市では有効期間満了の1年前の7年で業者(松山市管工事業協同組合)に委託してメーターの取り替えをおこなっています。メーターの取り替えは、検針票上での周知に加えて水道メーターの交換を行う数日前に、交換予定期間(1週間程度)を記入したチラシを配布し、事前にお知らせしたう... 詳細表示
水道の新設・改造・撤去工事は、松山市の指定店(松山市給水装置工事事業者)を通じて公営企業局水道管路管理センタ-給水装置担当に申請し、承認を得た後、工事をしていただくことになります。現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、公営企業局水道管路管理センター給水装置担当に直接お問い合わせください。 詳細表示
公営企業局が修理を行いますので、ご連絡ください。【連絡先】 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 水道管路管理センター 電話989-8473 FAX965-1217 夜間(上記時間以外)・土・日・年末年始 警備室 電話998-9800 詳細表示
水道メーターボックス内の止水栓を閉めていただくようお願いします。 それでも水が止まらないときは、公営企業局から伺いますのでご連絡ください。※止水栓とは、メーターボックス内にある水道の元栓(バルブ)のことで、このバルブを右に回して閉めることにより、水を止めることができます。【連絡先】 平日 午前8時30分から午後5... 詳細表示
道路上や水道メーターで水漏れを発見したときはどうしたらいいですか
公営企業局で調査のうえ、修理を行いますので、恐れ入りますが下記へご連絡をお願いします。【連絡先】 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 水道管路管理センター 電話989-8473 FAX965-1217 夜間(上記時間以外)・土・日・年末年始 警備室 電話998-9800 詳細表示
上水道を引き込む工事には、現場の状況に応じて多様なケースが考えられますので、公営企業局水道管路管理センター給水装置担当に直接お問い合わせください。 詳細表示
水が出ないとき、水の出が悪い(水圧が低い)ときはどうしたらよいですか
水が出ないとき、水の出が悪い(水圧が低い)ときは、公営企業局へご連絡ください。【連絡先】 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 水道管路管理センター 電話989-8473 FAX965-1217 夜間(上記時間以外)・土・日・年末年始 警備室 電話998-9800 詳細表示
水道工事の指定店(松山市指定給水装置工事事業者)の一覧表は、松山市公営企業局水道管路管理センターのホームページに掲載しています。または、公営企業局水道管路管理センター給水装置担当にお問い合わせください。 詳細表示
水道のメーターが入っているケースの蓋が壊れた場合の対応を教えてください
水道のメーターが入っているケースの蓋が壊れた場合は松山市管工事業協同組合(電話925-2021)又は松山市指定給水装置工事事業者へ修理を依頼してください。松山市指定給水装置工事事業者の一覧表は、松山市公営企業局水道管路管理センターのホームページに掲載しています。なお、夜間・土日年末年始は、松山市公営企業局警備室(... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示