• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 長寿福祉課 』 内のFAQ

29件中 21 - 29 件を表示

3 / 3ページ
  • 臨時福祉給付金について教えてください。

    ●平成29年度の臨時福祉給付金(経済対策分)の実施をもって一連の臨時福祉給付金の支給はすべて終了いたしました。平成31年9月までの措置として臨時福祉給付金(経済対策分)が支給されており、平成31年10月以降については、消費税率の10パーセントへの引上げに合わせて軽減税率制度が実施されました。なお、これまでに実施さ... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2018/03/26 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:23
  • 物価高騰住民税非課税世帯支援給付金(3万円)について教えてください

    物価高騰住民税非課税世帯支援給付金の受付は終了しました。 国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の低所得世帯支援枠を活用し、物価が高騰する中、負担感が大きい住民税均等割が非課税である世帯に、1世帯当たり3万円の給付金を給付します。 ◇物価高騰住民税非課税世帯支援給付金の... 詳細表示

    • No:5009
    • 公開日時:2023/06/13 08:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:51
  • 平成30年7月の豪雨災害のボランティアについて教えてください

    松山市社会福祉協議会が設置しているボランティアセンターでは、 「ボランティアがしたい」、「ボランティアがほしい」等互いの ニーズをつなぐボランティアコーディネート事業を行っています ので、ボランティアセンターへお問い合わせください。 TEL:089-921-2141 住所:松... 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2018/07/11 17:02
    • 更新日時:2024/04/01 18:05

  • 生活安定資金の相談について教えてください 

     生活安定資金の貸し付けは、県の制度であり、市が窓口となって貸し付けを行っておりましたが、平成16年度末で、この制度が廃止となったため、貸し付けをすることができなくなりました。  他の貸し付けの制度といたしましては、愛媛県社会福祉協議会が行っているものがございますので、よろしければ、ご相談してみてください。 ... 詳細表示

    • No:1429
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 00:36
  • 社会福祉協議会について教えてください

    社会福祉協議会(通称 社協)は、全国、都道府県、指定都市及び市区町村に組織され、地域住民、社会福祉関係者等の参加・協力を得て活動することを大きな特徴としています。 また、社会福祉法に指定された社協は、地域が抱えている種々の福祉問題を地域全体の問題としてとらえ、地域住民とともに考え、解決しようとする公共性・公益性... 詳細表示

    • No:1370
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 17:55
  • 福祉届出コーナーについて知りたい

    【問1】福祉届出コーナーとは何ですか? 【答1】本館1階の総合窓口センター内に設置している窓口です。     →住民異動に伴う各手続きをワンフロアーで案内いたします。      手続きとして、保険届出・福祉届出があります。     →死亡に伴う手続きについては、窓口職員が各担当課へ基本情報を確認して、申請... 詳細表示

    • No:2208
    • 公開日時:2019/03/26 14:11
    • 更新日時:2025/02/27 14:08
  • 日常生活用具給付等事業(福祉電話等)について教えてください

    援護を必要とする低所得のひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯等に対して、福祉電話等の日常生活用具を給付又は、貸与することにより、日常生活の便宜を図っています。 貸与用具 福祉電話 給付用具 自動消火器・電磁調理器・火災警報器 詳細表示

    • No:1376
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 17:58
  • 高齢者の緊急通報装置の設置について教えてください

    (目的) 緊急時に受信センターが迅速かつ適切な措置を講じ、平常時には相談を受け付けたり安否確認を行います。ただし、市内に2名の協力者(緊急時に安否確認等ができる近隣の方)が必要です。 (対象者) 市内に住所を有するおおむね65歳以上の一人暮らし及び高齢者のみの世帯等 (利用料) 市民税所得割課税... 詳細表示

    • No:626
    • 公開日時:2006/01/20 00:00
    • 更新日時:2024/04/01 16:29
  • 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について教えてください

    ●住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の給付は終了いたしました。制度の概要等は以下のとおりです。 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々を支援するため、住民税非課税世帯等に対して、1世帯あたり10万円の臨時特別給付金を給付します。 ◇... 詳細表示

    • No:4206
    • 公開日時:2023/03/01 08:30
    • 更新日時:2024/04/01 00:48

29件中 21 - 29 件を表示