• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 福祉 』 内のFAQ

162件中 151 - 160 件を表示

16 / 17ページ
  • 社会福祉法人について教えて下さい。

    社会福祉法人とは、社会福祉法で定められた「社会福祉事業」を行うことを目的とする法人のことです。 「社会福祉事業」としては、老人ホーム、保育所などの施設の経営などがあります。 社会福祉法人を設立するには、所轄庁の認可が必要です。詳しくは、指導監査課へ直接お問い合わせください。 詳細表示

  • 障害福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎障害福祉施設の経営の開始・変更・廃止   <第1種社会福祉事業関係>    ・障害者支援施設   <第2種社会福祉事業関係>    ・身体障害者福祉センター    ・補装具製作施設    ・盲導犬訓練施設    ・視聴覚障害者情報提供施設 など 問い... 詳細表示

  • 老人福祉施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、次の通りです。  ◎下記施設の設置・変更・廃止(休止)   ・養護老人ホーム   ・特別養護老人ホーム   ・軽費老人ホーム など 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎市役所 別館2階 指導監査課 ※申請書の様式は、松山市ホームページ(申請書ダウンロード)からダウンロードで... 詳細表示

  • 保護施設関係の申請書類について教えて下さい。

    申請できる内容は、救護施設等の設置・変更・廃止(休止)です。 問い合わせ先は、次の通りです。  ◎事業所の運営主体が社会福祉法人の場合      市役所 別館2階 指導監査課  ◎事業所の運営主体が上記以外の場合      市役所 別館4階 生活福祉総務課 詳細表示

  • 身体・知的障害者相談員設置事業について教えてください。

    障害者相談員は、おもに障がい者やその家族で構成されています。 同じ悩みを抱える立場から、障がいのある方やその家族の方の日常生活などにおける様々な相談に応じ、必要な助言や指導を行っています。 相談は無料で、内容については秘密を守ります。 詳細表示

  •  養護老人ホームへの入所について教えてください

    (対象者) おおむね65歳以上で、身体若しくは精神上又は環境上の理由及び経済的理由により、居宅において生活することが困難な方 ただし、介護が必要な方は、介護保険課で介護付施設についてご相談下さい (申請先) 市内の方は、下記の高齢福祉課へ申請・相談 市外の方は、お住まいの市町村に申請 (市... 詳細表示

  • 重度障害者タクシー料金の助成について教えてください。

    対象者 市内に居住する身体障害者手帳1級又は療育手帳Aの所持者。ただし、在宅者に限ります。 助成額 1年度に一人1冊(1回580円×24枚)交付 必要書類 身体障害者手帳又は療育手帳 申請場所 障がい福祉課又は各支所 ※タクシー助成対象者以外の方でも、身体障害者手帳又は療育手帳... 詳細表示

  • 社会福祉に関する研修について教えて下さい。

    社会福祉施設長の資格認定講習等の情報を、指導監査課のホームページに掲載していますのでご覧下さい。 詳細表示

  • 障害者総合支援法の障害福祉サービスを受けた際の原則1割の利用者負担以外に利...

    障害者総合支援法の障害福祉サービスを受けた際の利用者負担は原則1割負担ですが、入所施設における食費・光熱水費、また通所サービスにおける食費等別に必要となります。 詳細表示

  • 障がいのある人への手当について教えてください。

    ・特別児童扶養手当  身体や知的または精神に障がいのある児童を監護している父母または養育者に対して特別児童扶養手当を支給し、障がい児の福祉の増進を図るものです。 ・特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当  身体や知的または精神に重度の障がいがあり、日常生活において常時特別の介護が必要な方に対して... 詳細表示

162件中 151 - 160 件を表示