• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 部局 』 内のFAQ

1706件中 651 - 660 件を表示

66 / 171ページ
  • 松山市北条市民会館について教えてください

    ○住所:松山市北条辻6番地(JR伊予北条駅より徒歩10分,伊予鉄バス停(北条本町)より徒歩3分) ○利用時間:午前9時~午後10時 ○休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) ○料金及び利用申込:北条市民会館(北条支所)にお問合せください。 ○施設の概要:大ホール:定員547... 詳細表示

  • 踏切を広げてほしいのですが、どうすればいいですか

     踏切の拡幅は、鉄道事業者(伊予鉄道やJR四国)と協力して行いますが、多額な費用が必要となるため、緊急性や危険度、及び事業効果などを十分に検討した上で、順次、整備を行っています。  踏切の拡幅をご希望される場合には、まず、道路河川整備課 幹線道路担当へお問い合わせください。 詳細表示

  • 市県民税が公的年金から特別徴収(天引き)されると聞いたのですが

    平成21年10月から公的年金受給者の納税の利便性と市町村における徴収事務の効率化を図るため公的年金に係る市県民税(所得割・均等割)を年金から特別徴収(天引き)する制度が始まります。 対象となる人は、市県民税(均等割・所得割)の納税義務者で以下の要件を全て備えている人が対象となります。 1.前年中に公的年金... 詳細表示

    • No:254
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/16 14:42
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • 特別徴収完全実施へ取り組むに至るまでに、どのような経緯があったのですか。

    地方税法及び条例の規定に基づき、原則として所得税の源泉徴収義務のある事業主に特別徴収が義務付けられていますが、実施が徹底されていない状況にあります。このような状況下では県や市町独自の施策に限界があることから、県と各市町が連携し、特別徴収完全実施に向けた取り組みの検討が重ねられ、平成27年度から個人市・県民税の特別... 詳細表示

    • No:80
    • 公開日時:2014/11/11 00:00
    • 更新日時:2025/03/25 16:47
    • カテゴリー: 市民税課  ,  税金
  • マイナンバーカードの有効期限はいつまでですか。

    発行日から10回目の誕生日までです。 ただし、18歳未満の方(令和4年3月までに発行した場合は20歳未満の方)は、5回目の誕生日までです。 詳細表示

  • 戸籍の振り仮名制度について教えてください

     令和5年6月2日、戸籍法の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律」が成立し、同月9日に公布され、氏名の振り仮名が戸籍の記載事項に追加されました。(戸籍法第13条第1項第2号)  戸籍に振り仮名が記載される制度は、法律施行日の令和7年5月26... 詳細表示

  • 個人事業主から法人成りした場合、特別徴収に関する手続きが必要ですか。

    次の書類を作成し、提出してください。 〈異動届出書(全員分)〉 異動後の未徴収税額の徴収方法は「1.特別徴収継続」を選択してください。また、新しい勤務先に、法人成り後の事業所の情報を記入してください。 〈特別徴収義務者所在地・名称変更届出書〉 変更理由は「1.法人化」を選択し、変更前後の名称、変更... 詳細表示

    • No:6338
    • 公開日時:2025/03/26 13:15
    • カテゴリー: 市民税課
  • 木造住宅の耐震工事補助について知りたい

    耐震改修に必要な設計費や工事費用の一部を補助します。また、耐震改修に合わせて瓦屋根の耐風改修工事を行う場合、補助金を加算します。 〇対象となる木造住宅  松山市木造住宅耐震診断事業による耐震診断を実施した結果、補強が必要(上部構造評点が1.0未満)と判断された住宅。  既存住宅に明らかな法令違反がな... 詳細表示

    • No:4594
    • 公開日時:2022/03/22 12:42
    • 更新日時:2025/04/02 09:13
    • カテゴリー: 建築指導課
  • ブロック塀の補助について知りたい

    危険なブロック塀等の除却および建替え費用の一部を補助します。 補助対象となるブロック塀等 ・住宅や事業所等から避難場所または避難所等へ至る不特定多数の者が通行する道に面しているもの ・塀に傾きやひび割れなど「ブロック塀の点検のチェックポイント」で1項目以上の不適合があるもの ... 詳細表示

    • No:4593
    • 公開日時:2022/03/22 12:42
    • 更新日時:2024/05/17 08:28
    • カテゴリー: 建築指導課
  • 市立幼稚園の預かり保育について知りたい

    市立幼稚園では、土、日、祝日、年末年始を除いた、教育日、長期休業中に預かり保育を実施しています。 別途料金が必要です。ただし、保育の必要性の認定を受けた子どもは、預かり保育の利用料が一部補助される場合があります。 利用時間や利用料金など詳細な事項は入園を希望する各幼稚園にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:4177
    • 公開日時:2021/10/27 14:54
    • 更新日時:2025/03/17 09:41
    • カテゴリー: 保育・幼稚園課

1706件中 651 - 660 件を表示