Q1. なぜ、松山市役所が、一企業(業者)の広告宣伝をするのか? A1. 市有資産への広告の掲載は、「市の新たな財源を確保し、市民サービスの向上を図る」とともに、「民間企業等の事業活動を促進し、地域経済の活性化を図ること」を目的としております。 Q2. 公の印刷物や施設に、一企業の宣伝を... 詳細表示
令和3年度から非課税基準、扶養親族等の合計所得金額要件等が改正されると聞い...
所得控除等の合計所得金額の要件が見直されます。 詳しくは市民税課ホームページをご覧ください。 詳細表示
子供が中学2年生の時に受けたピロリ菌検査で「陽性」と判定されたがどうしたらよいか
二次検査で「陽性」と判定された方には、高校生になる年度(検査から2年後)に下記協力医療機関への受診について案内文書をお送りします。お子様のお身体の現状把握のためにも一度ご受診ください。 協力医療機関への受診を希望される方には、診療情報提供書(紹介状)等を発行しますので、下記事項を連絡の上、診療情報提供書をご... 詳細表示
給与所得以外に所得がある場合の納付方法は、どのようになりますか。
給与所得以外の所得がある場合は、確定申告または松山市への申告が必要になりますが、原則としてこれらの所得を給与所得に合算して特別徴収で納付することとなります。ただし、申告の際に希望すれば、給与所得以外の所得に係る市民税・県民税・森林環境税は普通徴収で納付することができます。 詳細表示
(目的) 緊急時に受信センターが迅速かつ適切な措置を講じ、平常時には相談を受け付けたり安否確認を行います。ただし、市内に2名の協力者(緊急時に安否確認等ができる近隣の方)が必要です。 (対象者) 市内に住所を有するおおむね65歳以上の一人暮らし及び高齢者のみの世帯等 (利用料) 市民税所得割課税... 詳細表示
援護を必要とする低所得のひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯等に対して、福祉電話等の日常生活用具を給付又は、貸与することにより、日常生活の便宜を図っています。 貸与用具 福祉電話 給付用具 自動消火器・電磁調理器・火災警報器 詳細表示
・松山市に登録している物品調達、委託業務、工事及びコンサル等業務の業者名簿につきましては、松山市ホームページの「市政情報」→「入札・契約」→「競争入札参加資格に関すること」→「松山市競争入札参加有資格者名簿」に掲載するとともに、市役所本館9階 契約課 隣の閲覧室で閲覧することができます。 詳細表示
提出できますが、8月からの手当支給が遅れる場合があります。子育て支援課または各支所(出口出張所を含む)に提出してください。郵送や電子申請もできます。 詳細表示
日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校への転入学について知りたい
日浦小中学校、興居島小中学校、中島中学校へ転入学を希望する市全域の児童生徒とその保護者に申請していただけます。 ・条件:日浦小中学校、興居島小中学校=年度により募集人数が変わります。中島中学校=新1年生数名 ・申請方法 ○日浦小中学校、興居島小中学校=11月ごろに開催される学校説明会に参加すると... 詳細表示
がんの治療に伴う外見(アピアランス)の変化を補うために購入したウィッグ類や...
松山市では、令和6年度から、がん患者の方が治療を続けながら自分らしく毎日の生活を送ることができるよう、がん治療に伴う外見(アピアランス)の変化を補うために購入したウィッグ類や乳房補整具等の購入費用の一部を助成しています。 【対象となる方】 次の項目すべてに該当する方 (1)申請日において... 詳細表示
1708件中 31 - 40 件を表示