文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
福祉
>
介護保険
>
認定後、市外に引っ越すとき今ある介護度は引き継ぐことはできるのですか
トップカテゴリー
/category/show/119?site_domain=default
部局
/category/show/2?site_domain=default
カテゴリーから探す
/category/show/3?site_domain=default
市政
/category/show/21?site_domain=default
防災・安全
/category/show/22?site_domain=default
手続き・申請
/category/show/23?site_domain=default
暮らし
/category/show/24?site_domain=default
健康
/category/show/25?site_domain=default
福祉
社会福祉
介護保険
高齢者福祉
児童福祉
ひとり親福祉
障がい者福祉
福祉施設の利用・入所
その他
障害者福祉
/category/show/26?site_domain=default
教育・文化・スポーツ
/category/show/27?site_domain=default
産業
/category/show/28?site_domain=default
ガイド
/category/show/29?site_domain=default
その他
/category/show/105?site_domain=default
ライフイベントから探す
戻る
No : 1389
公開日時 : 2006/01/20 00:00
更新日時 : 2018/10/18 17:43
印刷
認定後、市外に引っ越すとき今ある介護度は引き継ぐことはできるのですか
認定後、市外に引っ越すとき今ある介護度は引き継ぐことはできるのですか
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
部局
>
保健福祉部
>
介護保険課
トップカテゴリー
>
カテゴリーから探す
>
福祉
>
介護保険
回答
手続き方法
介護認定のある方が他市町村へ転出する場合、新しい住所地で転入手続き後、認定引き継ぎ申請を行うことで松山市の認定した介護度を引き継ぐことが可能です。
ただし、住民になった日から14日以内に手続きを行う必要があります。
担当部局・担当課
保健福祉部 > 介護保険課
担当部局・担当課 連絡先
089-948-6856
参考URL
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kaigohoken/kaigohoken/kanyu/shikaku_sousitu.html
アンケート:ご意見をお聞かせください
大変役にたった
参考になった
あまり参考にならなかった
役立たなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
介護保険でサービスを利用するにはどうすればいいですか
介護保険で入所できる施設はどのようなものがありますか
申請したら認定結果は、どのくらいで届きますか
介護保険の被保険者証等を住民登録地以外の所へ送付してもらえますか
自宅で生活しながら受けられる介護のサービスはどのようなものがありますか
TOPへ