• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 坂の上の雲まちづくり部 』 内のFAQ

57件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • つばきネットで施設を予約したい(抽選予約)

    つばきネットで施設を予約するには、利用者登録をする必要があります。 (利用者登録については「つばきネットの利用者登録をしたい」をご覧下さい) 利用者登録がお済みの方は、インターネット、携帯サイトから予約を行うことができます。 ☆抽選予約の申込ができる日は、利用月の2ヶ月前の1日から7日までです。 例え... 詳細表示

  • 松山市文化・スポーツ振興財団について教えてください

    2010(平成22)年4月1日に(財)松山市施設管理公社と(財)松山市生涯学習振興財団が合併し、設立した。 総合コミュニティセンター、松山中央公園、松山市民会館、野外活動センターなどの指定管理者として、各施設の効率的な運営を行っている。 また、2011(平成23)年4月1日からは、北条スポーツセンター... 詳細表示

  • 愛媛マンダリンパイレーツについて教えてください

    ●会社名  愛媛県民球団株式会社 ●設立年月日  2006年3月6日 ●本店所在地  〒790-0932 愛媛県松山市東石井6丁目12番36号  TEL:914-8102 FAX:914-8103 ●資本金  3億円 ●代表取締役会長  薬師神 績(やくしじん いさお) ●代表取締役社長... 詳細表示

  • 町内会を法人化したい(認可地縁団体について)

     町内会が一定の要件を満たす場合、「認可地縁団体」として認可を受けて法人格を取得することができます。  認可申請には、総会での議決、規約・構成員名簿等の作成が必要となります。詳しいご説明をさせていただきますので、下記担当まで事前にご相談ください。 詳細表示

  • 地縁団体の証明書がほしい

     証明書には2種類あります。  ①告示事項証明書(代表者や事務所所在地等が記載された台帳の写し)   請求は、誰でも可能です。   請求に必要なものは次のとおりです。    1.証明書交付請求書  ②印鑑登録証明書   申請は、認可地縁団体の代表者、または代理人(規約で選任している場合)のみ可... 詳細表示

  • つばきネットの利用時間について教えてください。

    つばきネットの利用時間は、 ● 午前4時から翌午前2時まで(年末年始を含む) となっております。 ただし、上記時間帯でも、整備・点検等のためにご利用いただけない場合があります。 詳細表示

  • 秋山兄弟生誕地について教えてください

    平成16年11月、市民有志の手により全国から寄せられた募金によって旧邸が復元され、(財)常盤同郷会が管理運営しています。子孫からの聞き取りなどをもとに木造平屋建ての簡素な住居が再現され、室内には兄弟の写真、好古直筆の書などを展示し、好古騎馬像や真之胸像も設置しています。 所在地:松山市歩行町2丁目3-6(大... 詳細表示

  • 松山市北条市民会館について教えてください

    ○住所:松山市北条辻6番地(JR伊予北条駅より徒歩10分,伊予鉄バス停(北条本町)より徒歩3分) ○利用時間:午前9時~午後10時 ○休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) ○料金及び利用申込:北条市民会館(北条支所)にお問合せください。 ○施設の概要:大ホール:定員547... 詳細表示

  • つばきネット利用者カードの有効期限が切れています。

    利用者カードの有効期限は登録から2年間です。(学生の方は卒業予定年月の末日が有効期限です) 有効期限を過ぎるとインターネット等からの予約や施設の利用ができなくなりますのでご注意下さい。 有効期限につきましては最初の登録時にお渡しする「利用者登録確認書」でご確認下さい。また、利用者登録の自動更新は行っており... 詳細表示

  • スポーツ大会等の共催・後援の申請について教えてください

    <趣旨>  教育・スポーツ等の発展のために行われる各種事業に対して、それを奨励・助長するために行うこととしています。 <申請方法> 規定の様式にてスポーティングシティ推進課に提出して下さい。 ※様式についてはスポーティングシティ推進課ホームページよりダウンロードできます。 <提出書類> ・共催... 詳細表示

57件中 31 - 40 件を表示