• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 文化財課 』 内のFAQ

13件中 11 - 13 件を表示

2 / 2ページ
  • 松山市内にはどのような遺跡がありますか。

    主な遺跡名を時代別に紹介します ●旧石器時代  釜ノ口(かまのくち)遺跡、祝谷丸山(いわいだにまるやま)遺跡 ●縄文時代  大渕(おおぶち)遺跡、船ヶ谷(ふねがたに)遺跡、上野(うえの)遺跡、前田池(まえだいけ)遺跡 ●弥生時代  文京(ぶんきょう)遺跡、祝谷六丁場(いわいだにろくちょうば)遺... 詳細表示

    • No:729
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/19 14:56
  • 一草庵について知りたい

    利用時間  無休(外観見学自由) ※庵の内部公開 土・日・祝(12月28日~1月4日を除く。)   公開時間  2月~6月・9月~10月 9時~17時         7月~8月        9時~17時30分         11月~1月       9時~16時30分 所在地  御幸一丁目... 詳細表示

    • No:1010
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/13 10:22
  • 松山城や明治時代の古地図はありませんか。

    松山市史料集の附図として下記の古地図の販売をしております。  松山市史料集 第二巻 4,500円   松山城・城下町図   松山城下屋敷図   松山市考古地図  松山市史料集 第三巻 4,000円   松山城下町寛永図   松山城文政図  松山市史料集 第十三巻 5,000円   松... 詳細表示

    • No:730
    • 公開日時:2012/03/01 00:00
    • 更新日時:2024/09/25 15:37

13件中 11 - 13 件を表示