• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 子規記念博物館 』 内のFAQ

24件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 子規記念博物館の休館日はいつですか。

    子規記念博物館では、原則毎週火曜日を休館日とさせていただいています。(火曜日が祝日の場合は、翌日が休館) ただし、臨時休館の場合もありますので、詳しくは、直接お問い合わせいただくか、ホームページ等でご確認ください。 詳細表示

    • No:68
    • 公開日時:2015/04/12 00:00
    • 更新日時:2022/03/24 11:14
  • 子規記念博物館に売店はありますか。どのような商品を扱っていますか。通信販売...

    1階にミュージアムショップがあります。子規に関連した書籍や短冊・色紙などのほか、グッズなどを販売しています。通信販売も行っています。 詳しくは下記までお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。 詳細表示

    • No:883
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/24 10:52
  • 子規の短編映画の上映時間はどのようになっていますか

     正岡子規の人間像をわかりやすくドラマ化した短編映画「のぼさんからのメッセージ」を、土・日曜日、祝祭日に1日3回、1階視聴覚室において上映いたしておりますので、是非ご覧ください。  上映時間は下記のとおりで、所要時間は約20分です(観覧料無料)。  土・日曜日・祝祭日 10:30~ 13:30~ 15... 詳細表示

    • No:878
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:46
  • 子規記念博物館で、観光業者のクーポン券は使えますか。

    現在、下記の観光業者とクーポン契約を結んでおりますので、そちらのクーポン券がご使用いただけます。 ・KNT-CTホールディングス ・クラブツーリズム ・日本旅行 ・農協観光 ・東武トップツアーズ ・名鉄観光サービス ・読売旅行 ・西鉄旅行 ・フジトラベルサービス ・JR四国 ・JTB ... 詳細表示

    • No:871
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 15:46
  • (子どもが)子規について調べたい、勉強したい

     子規記念博物館には、展示をわかりやすく解説するインストラクターがいますので、事前に予約していただければ展示解説をいたします。  また、子規に関する本をお探しでしたら、1階に閲覧室がありますので、ご相談ください。  展示や本を参照しても分からないことがあれば、学芸員までお問合せください。 詳細表示

    • No:865
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:10
  • 子規記念博物館の講堂・会議室をお借りしたいのですが。

    4階に講堂、和室(32畳)、3階に特別展示室、2階に会議室、1階に視聴覚室、会議室があります。収容人数や利用内容等の詳細につきましては、直接、博物館の方へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:876
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:45
  • 子規の句で、有名なのは何ですか

     よく知られている俳句では、   ・柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺     などが有名です。  松山にちなんだ俳句では、   ・春や昔十五万石の城下哉   ・松山や秋より高き天主閣   などがあります。  そのほか、死の直前に詠んだ 「絶筆三句」 なども有名です。   ・... 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:21
  • 子規記念博物館に身体障害者用トイレ(多目的トイレ)はありますか。

    1階に1箇所、4階に2箇所あります。 団体でお越しの場合は、係の者が案内・誘導いたしますので、事前にお問い合わせください。 また、乳児のオムツ交換の際には、多目的トイレをご利用ください。 詳細表示

    • No:887
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 15:59
  • 子規記念博物館の観覧室内での写真撮影はできますか

    資料保護等のため、展示室内での写真撮影、映像撮影等はご遠慮いただいております。ただし、常設展示室2階のAR機能付大型モニター「しっきーとあそぼ」と常設展示室3階の「愚陀佛庵(ぐだぶつあん)」では、写真撮影が可能です。 「しっきーとあそぼ」では、当館キャラクター「しっきー」と一緒に記念撮影することができますので、... 詳細表示

    • No:880
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 16:44
  • 子規記念博物館に遠足、課外授業、総合学習の一環として行きたいのですが、お弁...

    資料の保存管理という観点から、館内での飲食はご遠慮いただいております。(館内に自動販売機はありません。) 詳細表示

    • No:863
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/26 15:38

24件中 11 - 20 件を表示