• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 ガイド 』 内のFAQ

180件中 41 - 50 件を表示

5 / 18ページ
  • 風早だるま夕日について教えてください。

    風早の地(北条地区)で10月下旬から2月中旬まで見られる現象で、太陽が水平線に沈みかけた時、海面から立ち上がる水蒸気の層が光を屈折させ、海面に映った太陽と合体し、だるまのように見えるものです。 詳細表示

  • 釣りをしたいのですが、どうすればいいですか

     いつでもどこでも魚は釣れるように思われますが、具体的に対象魚が決まっている場合は、その魚の釣れる時期、餌、場所等を考えて行くことが大切です。そういった最新の情報は、近くの釣具店で聞くのがよいでしょう。今、どこで、どんな道具と餌で、何が釣れているかを教えて貰いましょう。  また、船釣りを希望される場合におきまし... 詳細表示

  • 北条支所立岩出張所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 バス停「立岩支所前」すぐ。県道17号(北条玉川線)沿い 【施設の概要】 〒799-2415 松山市猿川甲747番地(立岩公民館内) ・駐車場5台可(公民館共用) ・出入口スロープあり ・車いす使用者用トイレあ... 詳細表示

  • 北条支所浅海出張所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】 8:30~17:00【休業日】 土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで【交通機関】 JR「浅海」駅から徒歩約3分 【施設の概要】 〒799-2401 松山市浅海原甲603番地1(浅海公民館内) ・駐車場5台(公民館共用) ・出入口スロープあり ・車いす使用者用トイレ、洗面台あり ・補助犬の入... 詳細表示

  • 松山空港について教えてください

    愛媛県の唯一の空の玄関口であり、四国最大かつ最多の利用客を誇る空港です。 松山市中心部からのアクセスも良いほか、四国唯一の国際定期路線を複数所有しています。 ○就航路線はどこですか?  東京、成田、大阪(関西・伊丹)、名古屋(中部国際)、福岡、鹿児島、那覇、ソウル(韓国)、上海(中国)です。 ○施... 詳細表示

  • 公民館を利用したいのですが

    松山市には、地域住民の自主的な活動(学習会・サークル活動等)ができる施設として地区公民館が41館あります。また、営利目的でのご利用も可能ですが、料金は通常の2倍となります。なお、物販又は商品等の直接的な宣伝を目的としたご利用はできません。 利用時間 午前9時~午後10時 料金 使用時間及び部屋の広... 詳細表示

  • 松山城二之丸史跡庭園について教えてください。

    ○施設の概要  二代目藩主蒲生忠知の時代(1627~1634年)に完成したとされる二之丸藩主邸跡で、平成4年5月に、史跡庭園として整備されました。表御殿跡は「柑橘(かんきつ)・草花園」、奥御殿跡は「流水園」として邸内の部屋の間取りを表現し、発掘された大井戸遺構は、往時のまま露出展示しています。その他、茶会や句会... 詳細表示

  • 水道資料館

    場所 松山市溝辺町65番地市之井手浄水場内利用時間 午前8時30分から午後5時料金 無料休館・休園 土・日曜日、祝日 年末年始(12月28日~1月4日)問い合わせ先・申込先 公営企業局浄水管理センター 交通機関 JR松山駅前や伊予鉄松山市駅前などから伊予鉄バス「奥道後方面行き」乗車、溝辺バス停で下車 徒歩2分施... 詳細表示

  • 松山中央公園多目的競技場のサイクルパーク

    利用時間 午前9時から午後5時まで 料金 無料 休館・休園 水曜日 松山競輪開催日の前日から当該競輪終了日の翌日まで 年末・年始(12月29日から1月3日まで) ※改修工事のため、令和7年4月1日~令和8年2月28日までの期間の開場日は、日曜日と祝日のみ 問い合わせ先 松山中央公園... 詳細表示

  • 霊の湯3階個室・2階席、神の湯2階席の利用(休止中)

    本館保存修理工事中(令和6年12月まで)のため、全館営業再開までは、休憩室の利用を休止しています。霊の湯への入浴は可能です。 休憩室の利用を希望されるお客様は、道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)の利用をご検討ください。本館から徒歩3分です。 詳細表示

180件中 41 - 50 件を表示