• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 ガイド 』 内のFAQ

180件中 91 - 100 件を表示

10 / 18ページ
  • 釣りをしたいのですが、どうすればいいですか

     いつでもどこでも魚は釣れるように思われますが、具体的に対象魚が決まっている場合は、その魚の釣れる時期、餌、場所等を考えて行くことが大切です。そういった最新の情報は、近くの釣具店で聞くのがよいでしょう。今、どこで、どんな道具と餌で、何が釣れているかを教えて貰いましょう。  また、船釣りを希望される場合におきまし... 詳細表示

  • 坂の上の雲ミュージアムテーマ展示について教えてください。

    坂の上の雲ミュージアムでは、毎年テーマを新たに企画展を開催しています。 2025年3月12日(水)から2026年2月15日(日)まで、「あしは、〝何〟になろうか ー『坂の上の雲』にみる明治の気分」を開催しています。青少年期の三人の主人公が、自己の確立を求めながら成長していく姿から、小説『坂の上の雲』にみる明治の... 詳細表示

  • 湯山支所河中出張所の場所及び利用時間について教えてください

    【利用時間】  8:30~17:00 【休業日】  土日、祝日、12月29日から翌年の1月3日まで 【交通機関】  バス停「河中」から西へ徒歩約2分。 【施設の概要】  〒791-0132 松山市河中町甲646番地1(日浦生活改善センター内 日浦公民館併設)  ・駐車場16台可(公民館... 詳細表示

  • ごみ処理施設を見学したいのですがどうすればいいですか。

     本市の見学可能なごみ処理施設は、焼却施設(南クリーンセンター・西クリーンセンター)2箇所、埋立施設(横谷埋立センター・大西谷埋立センター)2箇所、リサイクル施設(中島リサイクルセンター)1箇所があります。○南クリーンセンター(1) 見学曜日及び時間について  月~金曜日 9:30~11:30、13:30~16:... 詳細表示

  • 杖ノ淵公園について教えてください

    施設の概要 公園面積は約1.2ha。夏場に水に親しむ「水あそび広場」や広々とした「芝生広場」、また、コンビネ-ション遊具を備えた「子供広場」、ゲートボールなどに利用できる「多目的広場」があり、駐車場(38台、身体障害者用1台含む)収容できる「駐車場」もあります。 駐車場利用時間  4~9月=午前8時~午... 詳細表示

  • 松山市上野町駐車場について教えてください。

    1.利用時間  0時~24時 2.料金(月極のみ、1カ月の料金)  普通車 3,600円  中型自動車 4,800円  大型自動車 12,000円 3.場所  松山市上野町甲819番地5 4.休業日  年中無休 5.申込み  松山市中之川地下駐車場等指定管理者  アマノマネ... 詳細表示

  • 松山港まつり・三津浜花火大会について教えてください

    四国で最大級の花火大会として有名で、花火打上前には金管バンド演奏や水軍太鼓の演奏なども行われ、県内外から20万人を超える方が訪れる花火大会です。 ○日時や場所を教えてください。  8月第1土曜日、20:00~21:00、三津ふ頭にて行われます。  雨天・強風等の場合は、延期になります。 ○交通手段... 詳細表示

  • 松山城二之丸史跡庭園について教えてください。

    ○施設の概要  二代目藩主蒲生忠知の時代(1627~1634年)に完成したとされる二之丸藩主邸跡で、平成4年5月に、史跡庭園として整備されました。表御殿跡は「柑橘(かんきつ)・草花園」、奥御殿跡は「流水園」として邸内の部屋の間取りを表現し、発掘された大井戸遺構は、往時のまま露出展示しています。その他、茶会や句会... 詳細表示

  • 松山の海水浴場を教えてください

    松山は瀬戸内海に面し、白砂の海岸が続いており、各所で海水浴が楽しめます。 ○海水浴ができる場所を教えてください。  1.堀江海岸:堀江町の海岸で、海岸整備が完了し、売店・休憩所等もあります。  2.興居島:高浜港からフェリーで約10分のところにある島で、静かで美しい海がひらけています。  3.... 詳細表示

  • 初子祭(はつねさん)

    目的 大国主命・少彦名命の二神を祭祈している湯神社において、道後温泉の繁栄や開運を願うとともに、道後地域の活性化を図るものです。 日時 成人式の日・その前日 場所 湯神社・道後温泉駐車場 主催者 道後温泉地域振興会 参加者及び人数 市民・観光客  約13,000人 内容 ... 詳細表示

180件中 91 - 100 件を表示