Ⅰ 地区体育祭 各公民館(41公民館)で開催されています。詳細については居住地区の公民館へお問合せください。 Ⅱ 松山市民体育祭(公民館対抗) <日 時> 例年10月中旬~下旬 <場 所> 松山中央公園運動広場 <競技種目> ・男子年齢別400mリレー ... 詳細表示
松山市立子規記念博物館友の会は、博物館の支援組織として開館とともにスタートしました。 友の会は、子規記念博物館を積極的に利用したイベント等により会員相互の親睦を深めることで、博物館を応援していただくための会です。 ◎年会費 一般会員 1,200円 賛助会員 10,000円(一口) ◎会員... 詳細表示
「ひとりでも参加できる文化財めぐり」について教えてください。
個人で参加できる「文化財めぐり」です。随時『広報まつやま』紙上で募集しています。 対象 松山市内在住の文化財に関心の高い方(中学生以下の方は、保護者の同伴が必要となります。) 定員 40名 ※抽選になります。抽選結果等については、応募締切後、数日以内に発送します。 実施予定日・申込期間・... 詳細表示
<概要> 日常生活にスポーツを取り入れ、楽しみながら体力保持と健康増進を図るため、各種大会(公民館対抗)を開催しています。 <日程> ●市民バレーボール大会(5月中旬) ●市民グラウンド・ゴルフ大会(6月上旬) ●青壮年ソフトボール大会(9上旬) ●市民体育祭(10月下旬) ●市民ペタンク大会(1... 詳細表示
○住所:松山市河野別府995(JR利用:松山~柳原 20分 柳原~北条ふるさと館 徒歩20分,伊予鉄バス利用:西の下下車 徒歩15分) ○利用時間:午前9時~午後10時(歴史民俗資料展示室、美術品等展示室は午後5時まで) ○休館日:毎週月曜日(祝日及び振替休日を除く)、祝日及び振替休日の翌日(日曜日を... 詳細表示
<趣旨> 教育・スポーツ等の発展のために行われる各種事業に対して、それを奨励・助長するために行うこととしています。 <申請方法> 規定の様式にてスポーティングシティ推進課に提出して下さい。 ※様式についてはスポーティングシティ推進課ホームページよりダウンロードできます。 <提出書類> ・共催... 詳細表示
66件中 61 - 66 件を表示