市内で有料か無料でピアノが使える場所や施設は下記の公民館で可能です。久米、小野、荏原、東雲、清水、宮前、高浜、中島、潮見、堀江、浅海、難波、正岡、北条、粟井の15公民館です。 ご利用に関しましては、各公民館にお問い合わせ下さい。 ※地区公民館一覧表は、ホームページに掲載。 詳細表示
<概要> 平成11年8月5日愛媛県内唯一であった企業チーム「NTT四国」硬式野球部が廃部になったことにより、平成12年2月22日「野球王国・愛媛・松山」から社会人野球の火を消したくないという思いが結集され、市民球団「松山フェニックス」が誕生しました。それと同時に、日本野球連盟に加盟しました。 <公式戦> ... 詳細表示
ソフトボール等に占用(公園の全部又は一部を独占して使用すること)して利用できる公園は、南久米公園、三津大可賀公園、空港東第2公園、石手川南グランド、重信川(森松)グランド、奥久谷公園、東大栗公園です。 (申し込み方法) 1「つばきネット」等で予約の申し込みのうえ、使用するまでに市役所本館7階公園管理課へ... 詳細表示
Q1.民間企業は利益を追求するので,食材の質が悪くなったりするのでは? A1.食材の購入は、民間委託調理場、直営調理場とも、松山市学校給食会で一括購入しています。よって、差はありません。 また,出来上がった学校給食は,子どもたちが食べる前に各学校の学校長や各共同調理場の所長が検食するなど,安全性を確保する体... 詳細表示
●会社名 愛媛県民球団株式会社 ●設立年月日 2006年3月6日 ●本店所在地 〒790-0932 愛媛県松山市東石井6丁目12番36号 TEL:914-8102 FAX:914-8103 ●資本金 3億円 ●代表取締役会長 薬師神 績(やくしじん いさお) ●代表取締役社長... 詳細表示
所在地 松山市御幸1丁目531番地2 松山には日露戦争が始まった1904年(明治37年)に全国初の捕虜収容所が設けられ、捕虜が収容されました。松山が捕虜収容所となった理由としては諸説ありますが、高浜が瀬戸内海のおだやかな港であり、輸送に便利なこと、気候が温暖であること、港から街まで鉄道があったことなど... 詳細表示
<概要> 日常生活にスポーツを取り入れ、楽しみながら体力保持と健康増進を図るため、各種大会(公民館対抗)を開催しています。 <日程> ●市民バレーボール大会(5月中旬) ●市民グラウンド・ゴルフ大会(6月上旬) ●青壮年ソフトボール大会(9上旬) ●市民体育祭(10月下旬) ●市民ペタンク大会(1... 詳細表示
松山市立小・中学校の始業式・終業式・修業式の日程は、市ホームページでご案内しています。 下記に掲載しているURLからご覧ください。 なお、時間については各学校にお問い合わせください。 詳細表示
1.対象者 松山市在住の小学生又は中学生等 2.対象となる大会 公益財団法人日本スポーツ協会及びこれに加盟している種目団体等が主催する大会。 (公益財団法人日本中学校体育連盟又は四国中学校体育連盟が主催する各種目の競技大会を除く。) 但し、県予選を経た全国大会等。 3.詳細について ... 詳細表示
事業等を実施する団体で、市や教育委員会の名義後援を希望される場合は、まず共催・後援申請書と関係書類(団体の名簿・規約、開催要項・事業計画書・予算など)を提出していただき、その書類を元に審査をします。 ※申請書の様式や申請手続きに関しては、事業内容を管轄する市役所または教育委員会の各担当課の方にお問合せく... 詳細表示
66件中 11 - 20 件を表示