• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

問合せ

閲覧の多いFAQ

『 保健予防課 』 内のFAQ

17件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 予防接種手帳は再発行できますか

    再発行できます。 【発行できる場所】松山市保健所・各支所・すくすくサポート松山市役所・松山市保健センター南部分室・北条分室・中島分室 【発行できる日時】月曜から金曜日(祝日・年末年始を除く)8:30~17:00           ・毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)午後7時まで ※すくすくサポート松山... 詳細表示

    • No:1255
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/16 13:39
  • 風しんのクーポン券はどこで使うことができますか。

    全国の実施医療機関や特定健診の会場、事業所健診の会場で使用することができます。 詳しくは、松山市のホームページまたは厚生労働省のホームページで確認してください。 詳細表示

    • No:2321
    • 公開日時:2019/06/27 14:14
    • 更新日時:2022/03/03 10:02
  • 成人男性の風しん抗体検査と予防接種(風しんの追加的対策)について教えてください

     今までに、公的な予防接種を受ける機会のなかった昭和37(1962)年4月2日~昭和54(1979)年4月1日の間に生まれた男性は他の世代に比べ、風しんの抗体保有率が低いことが分かっています。そこで松山市では、国が行う風しんの追加的対策に基づき、該当の年代の男性に対して、無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けられ... 詳細表示

    • No:2320
    • 公開日時:2019/06/27 14:01
    • 更新日時:2022/03/11 14:24
  • 新型コロナウイルスの検査はどこで受けられますか。

    発熱等の症状がある場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関に、まずは電話でご相談ください。相談する医療機関に迷う場合は、受診相談センター(089-909-3468)にご連絡ください。 無症状の方については、医療機関で行っている自費検査、もしくは流行時期に不定期に実施している自治体の無料検査をご利用ください。 詳細表示

    • No:2534
    • 公開日時:2020/01/31 16:27
    • 更新日時:2022/03/03 14:41

  • 風しんのクーポン券を紛失した場合は、どうしたらよいですか。

    再発行することができますので、下記までご連絡ください。 詳細表示

    • No:2351
    • 公開日時:2019/06/27 14:00
  • 風しん抗体検査について教えてください。

    風しん抗体検査とは、風しんウイルスに対する抗体があるかどうかを血液検査で調べる検査のことです。風しん抗体検査は医療機関で受けることができます。 松山市では、特定感染症検査事業実施要綱に基づき、風しん抗体検査を無料で実施しています。 先天性風しん症候群の発生の予防及び風しんの感染予防を図ることを... 詳細表示

    • No:2126
    • 公開日時:2018/12/05 17:07
    • 更新日時:2022/02/22 13:52
  • 難病患者の在宅での療養について相談したいのですが、どうすればよいですか。

    療養上でお悩みやお困りのことがあれば、個別の相談に応じます。 【対象者】  難病をお持ちの方やそのご家族 【相談方法】  保健師等の専門職による、来所及び電話相談、家庭訪問。 【申し込み、問合せ先】  松山市保健所 保健予防課 難病対策担当  月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)の8:3... 詳細表示

    • No:1239
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/14 13:13
  • 難病の医療費支援制度について教えてください

    原因が不明で治療方法が確立されてない難病のうち、一定の要件を満たす「指定難病」について、原因の追究や治療研究を進めるとともに、医療費の自己負担を軽減するためその一部を公費にて助成する制度です。 【対象者】  ①診断基準を満たし、重症度(分類)を満たす、または②軽症高額該当基準(※)に該当する方   ... 詳細表示

    • No:1236
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/24 15:08
  • 被爆者健康手帳の申請をしたいのですがどうすればいいですか

    被爆者健康手帳とは、原子爆弾による被爆者であることを示す証明書であり、その人の健康状況を記録しておくためのものです。 居住地の都道府県知事(広島市、長崎市では市長)に申請し、被爆当時の状況等を審査の上、認定されると手帳の交付を受けることができます。 【対象者】 1.当時の広島・長崎市内又は一定の隣接地域... 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/09/24 15:39
  • 松山市内の地域活動支援センターについて知りたい

    働きたいが働く場所がない、働く自信がないなどの悩みを持つ精神障がいのある方のために、作業やレクリエーションなどの活動を通して、社会参加に向けての準備や訓練を行う場です。 市内には、1ヶ所の地域活動支援センターがあります。 ※詳しくは各機関にお問い合せください。 ・地域活動支援センター  ◎ステップ  ... 詳細表示

    • No:1231
    • 公開日時:2007/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/03/15 14:02

17件中 1 - 10 件を表示